月別にアーカイブを選択すると、その月の記事の一覧がサムネイルで閲覧できます。
投稿No:9004
梅雨の合間に枇杷狩りをしました。淡路市岩屋のびわの収穫です。バケツ一杯の収穫です。 明石海峡大橋を見ながら、枇杷をご近所さんと収穫 淡路島では枇杷の季節がやって来ました。 岩屋の家の周りには、 枇杷の...
投稿No:8997
つるなしインゲンの栽培 農業の収穫逓減の法則 経営の動機付け・衛生理論 つるなしインゲンの栽培 淡路市岩屋の畑で、いんげん豆の種を植え付けます。 兵庫県立淡路景観園芸学校に入学して、園芸の実践を学...
投稿No:8996
うちの奥さんは豆ごはんが大好きな人。 私は豆ごはんの豆を避けて食べるひと。奥さんは豆ごはんが楽しみなので、豆苗を苗にして豆を育てています。 うちの奥さんは豆ごはんが大好きな人。 以前に、エンドウ豆の苗...
投稿No:8987
専門家ではないけれど さくらんぼの収穫が出来ました 庭のさくらんぼ 収穫までにすること ①生理落下を予防して、②肥料を施し、③摘果をして、④防鳥ネット被せる さくらんぼ経過観察③ さくらんぼの収穫 生...
投稿No:8978
夏野菜の苗を植えます 園芸学校で学んだ知識をフル活用 時期を見極めて 確実に暖かくなってから苗の植え付けをします 4月に入って気温が上がってくると、 ホームセンターでは夏野菜の苗を売り始めています。 ...
投稿No:8967
初夏の前に 畑の準備 気温が上がると忙しくなる家庭菜園 きゅうり、ゴーヤのネット張り 夏野菜 初夏の前に 畑の準備 ご近所さんに手伝ってもらって、ネット張りをしました ホームセンターや園芸店では、 早...
投稿No:8959
視察受入準備 沖縄の花が咲いている温室を見たい!淡路景観園芸学校同期生 視察希望 ブーゲンビリア・月桃・ベンガルヤハズカズラもどんどん咲き始めています。 視察受入準備 沖縄の花が咲いている温室を見た...