月別にアーカイブを選択すると、その月の記事の一覧がサムネイルで閲覧できます。
宍粟市山崎で買った酒粕を使って、粕汁が出てきました。 奥さんが作ってくれた朝ご飯を食べながら、そろそろ10月も押し迫って月末を迎える頃なので、10月の成果について、食べながら話しています。 コンタクト...
神戸中央区 相楽園で開催されてる菊花展を見に行きました。 文化の日(2) 相楽園の池には、江戸時代、 姫路藩主が河川での遊覧に使っていた 『川御座船』の屋形部分だけが陸あげされています。 相楽園の菊花...
文化とは 文化の日に相楽園で開催されてる菊花展を見に行きました。 文化の日(1) 文化とは何ですか?文化とは、 文化とは、日本の文化とは何だろうか?と、文化の日に考えて、日本の文化 の一つである、菊花...
健康に気遣った、奥さん手作りの朝ご飯 30代・40代の働き盛りの時には、食べる事に対して、エネルギーの補充が第一でした。腹が減っては戦が出来ないという考えです。それが50代になり、さらに60代になって...
仕事が終わっても、仕事の延長の話です。子ども達を交えて経営談義です。今夜の土曜日の夜、三宮の街は多くの人で賑わっています。生田神社に通じる生田ロードを、高架を越えて山側に進み、少し横丁に入った所に今夜...
スッポンのエキスで作った力味噌は、乾燥させて携帯食に使えば、力味噌だけでおかずになります。 天高く馬肥ゆる秋 丹波篠山に美味しいものを求めて(3) スッポン鍋は、グズグズ煮たってきました。 しかし、リ...
「茶寮 ひさご」で、スッポン料理を頂きました。天高く馬肥ゆる秋 丹波篠山に美味しいものを求めて(2) 玄関からお座敷用の玄関に回り、入り口から入ると、玄関にはスッポン料理とどう繋がるのか、古い美術品が...