月別にアーカイブを選択すると、その月の記事の一覧がサムネイルで閲覧できます。
投稿No:9587
明石海峡大橋が近くに見える ビニールプールは 露天風呂みたい 子供たちのプール遊び 7月も中旬を過ぎると 気温はどんどん上がってきて いわゆる猛暑日になってきました。 ニュースでは各地で体温を超える ...
投稿No:9569
梅の木の剪定 ハンディチェーンソーで楽々 これがあれば簡単に剪定ができます 梅の木の剪定 我が家の南高梅の梅の木が、 太陽をいっぱい浴びて すくすくと大きく育ってきました。 梅の収穫が終わったので、さ...
投稿No:9566
手間のかかる温室管理 気温が上がると 亜熱帯植物は日光を浴びる野外へ移動 夏に向かって、気温は上がってきます。 寒い間アルミ温室に入れていた 沖縄の亜熱帯植物の植木鉢を 直接太陽の光が当たる野外へ出...
投稿No:9559
神仏に願かけて、叶ったら お礼参りしていますか? 淡路市 神籠石 岩上神社 にお礼参り淡路島のパワースポット 神聖な空気に 身も心も清められる 兵庫県指定重要文化財 岩上神社 奥さんの好きな占いによ...
投稿No:9556
さくらんぼ ほったらかしでは収穫できません。 では、どうしたら良いのか? 今年も立派な さくらんぼの収穫 できました 施肥をして 生理落下の防止に成功です さくらんぼの収穫時期になりました。 さくらん...
投稿No:9546
神戸三宮 地下街 さんちかに、新しい食のスポット 今八商店 がオープン。 神戸三宮「さんちか」(三宮地下街) 7番街に、「今八商店」という 食に関するセレクトショップがオープンしていました。 「今八」...
投稿No:9545
500円硬貨でお馴染みの 桐 日本国政府紋章、内閣総理大臣紋章に使われている桐は、 中国では、鳳凰が宿る木として、 神聖視されてきています。 中国では伝説の鳥・鳳凰(ほうお...