月別にアーカイブを選択すると、その月の記事の一覧がサムネイルで閲覧できます。

彦根と言えば、多賀神社です。多賀神社と言えば、糸切餅です。老舗料理旅館「やす井」では、鴨肉と近江牛のしゃぶしゃぶを頂きました

彦根への近隣ツアー(2) 多賀神社の門前には、糸切餅のお店が並んでいます。店の前では、蒸籠でお餅を蒸して、「うちのお店が一番美味しいですよ」と、蒸籠の湯気が訴えています。 日本のお土産の発祥は、お伊勢... 

「国民休暇村竹野海岸」では、カニのシーズン前で、カニは食べられませんでした。竹野浜海水浴場が近く、夏であれば泳ぎたいところです。海水浴の代わりに、玄武洞見学です

但馬へ近隣ツアー(6) 2009年10月22日(木) 今回のツアーで泊まったところは、兵庫県豊岡市竹野町竹野にある「休暇村竹野海岸」です。 海岸線より少し標高差があるようで、景色は海が見えて良いのです... 

丹波の中心出石城に入ります。お城の中には、斉藤隆夫さんの石碑があり、近くに神社の鳥居が並び、2本の真っ直ぐに伸びた銀杏の木が、神社の狛犬のように対でそびえていました

但馬へ近隣ツアー(4) 橋を渡ると大手門がありますが、これも5000万円で掛け替えたということです。とても立派な大手門です。 毎年11月3日には、「出石お城祭り」があります。 このときには大名行列と奴...