月別にアーカイブを選択すると、その月の記事の一覧がサムネイルで閲覧できます。
篠山の買い物ツアーの最後は、肉の文で、篠山牛のお買い物です。 丹波篠山ツアー(5) 会社の仕事で、気になっていることがあります。それは、お客様に差し上げる景品を買い集めることです。景品の一つに、誰がも...
大売神社は、天照大御神の別名だそうです。 丹波篠山ツアー(4) 篠山の一休庵を出て、 気の向くまま、あてのないドライブです。 出来たら、何か特産品の特売があればいいなぁと、 助手席の奥さんに、 左側...
丹波篠山の一休庵では、鯖寿司が品薄状態で、なかなか入手困難です。 丹波篠山ツアー(3) 篠山の一休庵で、昼食です。 蕎麦は優れた健康食品だそうです。 その効果は、毛細血管を強化し、 脳出血や、脳出血性...
美味しい篠山で、地元の美味しい農作物が揃っているのは、JA篠山の味土里館です。 丹波篠山ツアー(2) JA丹波ささやまが経営する味土里館に行きました。地元の人や、ドライブで立ち寄るお客様で、地産地消の...
大寒に近づくと、海の魚も脂がのってきます。美味しい魚も、喉に刺さる小骨にご用心。淡路市の渡舟食堂では、近くに定置網を仕掛けています。朝、定置網でとれた魚が、その日に料理されます。 孫達を連れて淡...
孫のU君、リッキー君が喜ぶ顔を見れば、私は嬉しい。これが孫と祖父とのミラー効果です。同じ店で買い物をすると、顔馴染みになり、サービスレベルが上がってくるので、買い物客とお店が、お互いに良循環になります...
阪神淡路大震災の記憶は、遠のくばかりです。しかしあの経験から、天災が起きたときには、復興に立ち上がり、非常時の対応が出来るように、普段からの心構えが大事です。 思い出しても恐ろしい、もう二度と経験した...