月別にアーカイブを選択すると、その月の記事の一覧がサムネイルで閲覧できます。
篠山玉水の水脈は、篠山城二の丸の積み上げの井戸に向かっています。5月の丹波篠山ツアー(2) 社長ブログ神戸/ユリ園/玉水/紫陽花 次は玉水です。正式な名前は、ささやま玉水です。 ここは、シャクヤク、ユ...
JA丹波篠山 味土里館(みどりかん)で、夏野菜の漬け物の準備です。 丹波篠山味土里館では、父の日に感謝を込めてと、ポップが出ていました。 5月の丹波篠山ツアー(1) 社長ブログ神戸/丹波篠山/味土里館...
月桃(ゲットウ)の花の花言葉は「爽やかな愛」です。 社長ブログ神戸/淡路/月桃/ハイビスカス 沖縄から持ち帰った月桃が、花を咲かせました。 淡路の家で大切に育てていた月桃が、寒い冬を越して初夏になって...
魚の棚で魚を選ぶとき、手間のかからない、すぐに食べられる魚といえば、ゆでだこと焼き穴子です。 5月の満月を観に淡路へ(3) 社長ブログ淡路/明石魚の棚商店街/昼綱和膳 穂の花 淡路ジェノバラインの岩屋...
さんプラザコンタクトレンズ広報誌第52号は、あじさいとホタルの特集です 社長ブログ神戸/会社の出来事/コンタクト広報誌/あじさい/ホタル さんぷら通信、2016年6月号は、通巻52号です。 6月号の特...
ウエサク満月 5月の満月、仏陀のエネルギーが人間界に放たれるウエサクの日です。 社長ブログ淡路/月見/5月の満月 お釈迦様の誕生日、悟りを開いた日、亡くなった日、 これら全てが春の満月であったことから...
JR三宮から、電車と高速バスを使って、淡路島に渡ります。JR三宮から、高速舞子バスを経由して、淡路島淡路インターまで、約45分です。 5月の満月を観に淡路へ(1) JR三宮から、電車と高速バスを使...