月別にアーカイブを選択すると、その月の記事の一覧がサムネイルで閲覧できます。
ラーメンの六三六(ろくさんろく)に初めて行ったのは、JR摂津本山駅前店です。淡路島の洲本市にもありました。 淡路島の洲本をドライブ中、国道筋でらーめんの「麺や 六三六(ろくさんろく)」を見つけました。...
井上善人さんご夫妻が切り開いた水仙の丘には、10万本のラッパスイセンが咲いていました 最初1000個のスイセンの球根から始めた、スイセンの丘は、20年経って10万本の水仙の花が咲くようになりました。 ...
ひがしね食品の製造直売所には、毎日放送の河田直也アナウンサーが取材に訪れています。淡路/イカナゴ/釘煮/釘炊き 2017年のイカナゴ作りは諦めて、既に調理済みのイカナゴを求めて、淡路島のあちらこちらを...
東京タラレバ娘は、メニコンのCMモデル榮倉奈々さんが出演していました。 東京タラレバ娘がいよいよ最終回になります。 これまで、面白くて毎週水曜日の夜10時が楽しみでした。 奧さんに、東京タラレバ娘の話...
淡路島のフローラルアイランドには、新玉ねぎ、菜の花、新ワカメなどの春の食材が並んでます。 淡路島の岩屋の春を求めて、奧さんと朝からドライブです。 奧さんは、喫茶店のBringでモーニングコーヒーを頂き...
海に昇る月が美しいのか、山の端から昇る月が美しいのか、ビルの谷間から昇る月が美しいのか、みんな美しいです。 大阪湾から月が昇ります。東の海から、月が昇ります。 この月を見たくて、カメラを持って、待ち構...
2017年春のイカナゴの小売価格は、1kgで3000円を超えています。主婦のみなさんはため息交じりです。 シンコ漁の操業に関する情報 解禁日及び終漁日について 兵庫県 2021.3月HP 【令和3年漁...