月別にアーカイブを選択すると、その月の記事の一覧がサムネイルで閲覧できます。
投稿No:7866
淡路市一宮の伊弉諾神宮(いざなぎじんぐう)の近くに出来た新規オープン食事処のお店巡りをしています。 淡路市の伊弉諾神宮(いざなぎじんぐう)に参拝するには、高速道路は一宮インターで下車です。 インターを...
投稿No:7861
淡路市一宮多賀に、新しいお食事処が出来たと聞いて、行ってみました。 淡路島の淡路市大磯に40年近く通っていると、地域のネットワークも出来てきました。 美味しい店や、行ってみたら良かったという情報は、イ...
投稿No:7857
淡路フェリーボートの大磯港 大磯港が砂に埋もれてきている。大磯港は昔の自然に戻ってる。淡路市大磯港は楠本川の運ぶ砂で港は浜辺に変わってきています。幼い頃の外泊の想い出は、大人になっても、記憶に残ってい...
投稿No:7850
岩屋港源平寿司 夏の始まりは淡路島の鱧(はも)料理からです 鱧の刺身、鱧の湯引きは絶品です ジェノバラインが到着する岩屋港には、源平寿司があります。 あわじ市岩屋の寿司の源平 今日の目的は、夏の味覚ハ...
投稿No:7842
大変だ!明石海峡の魚が減っている。漁船に高い建造費を払ってる人や、人気のしらす漁に関わる人達は、休漁が難しいようです。 近海の魚を増やすには、漁業の利害関係者の皆さんが納得出来る計画的な漁業が必要のよ...
投稿No:7834
枇杷の品質改良は進み、贈答品用価格は年々付加価値を高めています。 6月になると、そろそろビワの美味しい季節になります。 淡路島のビワと言えば、淡路市の野島地区です。 まだ、道の脇でビワの露店が出ていま...
投稿No:7817
隣の家が入手出来ると、取り壊し、整地、芝張り、ネットフェンス設置、植樹など作業が続きます。 プレハブ住宅の買収 古いプレハブ住宅の隣家を買収しました。 近隣から、クレームが出ていた古い建物です。 空き...