月別にアーカイブを選択すると、その月の記事の一覧がサムネイルで閲覧できます。
投稿No:7837
広島空港の周辺の里山は、幼いころは広島産の松茸の採れる地域でしたが、山からは松茸が消え、川からは天然鮎が消えてしまいました。 お墓参りに来ています。 東広島市の広島空港の近くは、私が子どもの頃は松茸が...
投稿No:7835
ホタルカフェは、水車小屋があるカフェです。オーナーは福島淳さんと福島由美さんご夫妻です。 淡路市でホタルを見るなら生田村です。 生田村にはそばカフェがあって、 外が暗くなってホタルが見える頃までの間、...
投稿No:7828
竹原通れば竹だらけ。街路樹も竹、道の駅たけはらでも破竹を売っていました。 竹原市の道の駅たけはらは、 私のお気に入りの道の駅の一つです。 竹原港のそばに有り、 海の香りがする道の駅です。 竹原の街は、...
自宅のポストに、キリスト教の教会がバザーをするという案内が入っていました。 幼い頃は、キリスト教の移動教会に行って、キリスト教の話を聞いたことを思い出します。 昔を思い出して、今日は奧さんと一緒に教会...
曾根崎心中の舞台となった露天神社(つゆのてんじんじゃ)の境内の周りは、今では飲食店を中心に大変な賑わいの場所になっています。 大阪駅の近くの曾根崎新地辺りを 奧さんと二人で歩いていると、 このあたりに...
長池昆布店が神戸阪急に催事で来ていました。「北海道南部産真昆布」を購入 大阪天満の長池昆布 天野元次郎社長 大阪天満の長池昆布 天野元次郎社長へTV朝日が番組「LIFE」の取材中でした。 長池昆布店が...
宍粟市揖保川 鮎茶屋正起でおいしい鮎料理を頂きました。プロが焼く鮎と、素人が焼く鮎は、出来上がりが全然違います。プロが焼くと、見事な出来上がりです。 揖保川の鮎は、 夏の日を浴びて育った苔を食べて、...