月別にアーカイブを選択すると、その月の記事の一覧がサムネイルで閲覧できます。
投稿No:9568
メニコンの田中英成社長様、シードの浦壁昌広社長様より、設立51周年お祝いの胡蝶蘭をいただきました 感謝です メニコンの田中英成社長、シードの浦壁昌広社長より胡蝶蘭 わが社の設立記念日は、12月1日です...
投稿No:9517
全国トップ (BLUE SEED PROJECT) 使い捨てコンタクトレンズの空箱 ブリスターパックの回収が伸びて来ました 使い捨てコンタクトレンズの空箱 ブリスターパックの回収 全国トップ さんプ...
投稿No:9473
シードから亀田の柿の種が届きました スタッフ全員に配ります シードが創立65周年記念に 亀田製菓にお願いして、柿の種の小袋を作って 関係者の皆さんにお配りしています。 先日、シードの我が社の担当者 山...
投稿No:9472
シードらくらくシステムの研修打ち合わせと、設立65周年記念の柿の種、SDGsのバッジをいただきました らくらくシステム打ち合わせ シードの中野隆一副部長と山下裕二郎所長が らくらくシステムの研修につい...
投稿No:9315
2022年3月支払日の中心テーマは、SDGsの実践活動 コンタクトレンズメーカー各社へ 使い捨てコンタクトレンズの空箱(ブリスターパック)リサイクルの取り組みと協力依頼です SDGs 使い捨てコンタク...
投稿No:9312
月例会議では使い捨てコンタクトレンズの空ケースの回収で、SDGsの取り組みと、経営戦略の可視化の演習です。 3月の月例会議 毎月の会議です。 会議では出来るだけ沢山の社員が集まって、 社長や部長、課長...
投稿No:9290
SDGsの取り組み SEEDは使い捨てコンタクトレンズ 空容器のプラスティック廃棄物 ブリスターリサイクル活動に取り組んでいます。 コンタクトレンズのプラスティック容器のリサイクルを推進するには上位...