月別にアーカイブを選択すると、その月の記事の一覧がサムネイルで閲覧できます。
2017年のメルスアワードの結果です。さんプラザコンタクトレンズはスマートタッチ入会数の部門で、優勝しました。スマートタッチ切替部門では、惜しくも第2位でした。 メニコン社から、全国の加盟店の中で、3...
コンタクトレンズ販売は、秋になると閑散期になると思います。閑散期には何をしておくのか、取り組み結果によって、次の需要期の成果に差が出てきます。 さんプラザコンタクトレンズの本社機能は、センタープラザビ...
メニコン田中英成社長のメルスプランは、会員数が120万人を突破して、我が国のコンタクトレンズの市場で、有力なポジションに成長しています。 メニコン田中英成社長のろころへ行きます メニコンメルスプランの...
都道府県知事 保健所設置市長 特別区長宛に発令された、厚生労働省局長通達についての各社の対応をお尋ねしました。 ジョンソン・エンド・ジョンソン社からは、不具合のあったアキュビュー製品の回収に協力依頼が...
皮ごと食べられる 種のないブドウ 信州松本市の大村農園では、皮ごと食べられて、種のない、手間のかからない葡萄を栽培しています。 皮ごと食べられる 種のないブドウ メニコンの安部優さんから、 季節の美...
アルコン社が遠近両用レンズの説明用に大人のコンタクトレンズという本を用意してくれました。 アルコンさんから、遠近両用コンタクトレンズ用の、40代からの大人コンタクトレンズという、説明用の本を頂きました...
頂いた北海道のお土産は、社員の皆さんで美味しく頂きました。ありがとうございました。 メニコン札幌営業所の中島知之所長、函館吉田病院の長池陽子先生、吉田雪子さんから手土産を頂きました。 様々なお菓子を沢...