月別にアーカイブを選択すると、その月の記事の一覧がサムネイルで閲覧できます。
投稿No:9565
兵庫県淡路市にコウノトリが戻ってきました 子育ての準備に巣作りをしているようでした 「コウノトリが赤ちゃんを運ぶ」 コウノトリには、こんな伝説があります。 中世ドイツやノルウェーで確立された伝説のよう...
投稿No:9562
巨石からパワーが授かる岩上神社 淡路島のオススメのパワースポット 巨石からパワーが授かる 淡路市柳沢乙 岩上神社 今年も、受験シーズンが迫ってきました。 孫の受験は、私が頑張ることも出来なくて 昨年と...
投稿No:9544
U君誕生日を祝い、みんなで食事へ行きました。家族みんなで食べるご飯はやはりおいしいです そのあとは五斗長垣内遺跡(ごっさかいといせき) 孫のU君が誕生日を迎えたので 一緒にお祝いの食事会を 淡路市の&...
投稿No:9542
淡路島産の魚を使用した、海鮮料理「さくま」 海鮮料理「さくま」いけすに鱧がいっぱい 初めてのお店、海鮮料理のさくまです。 いけすには,鱧が泳いでいました。 鱧は生け簀では、長生きしません。 さくまのお...
投稿No:9541
声はかけてみるもの 淡路市生田村の農家の方から 直接野菜を購入しました 新鮮で安心できる、安全な淡路島の野菜です 野菜の無人販売 秋の野菜が目につきました。 お店で買うより畑で作っている人から直面 分...
投稿No:9540
淡路市東山寺へ紅葉狩り 紅葉が進んできており、秋が深まってきています 気温が冷え込んできて 各地で紅葉が見ごろになってきている というニュースを見ました。 今日はお天気も良いドライブ日和です。 奥さん...
投稿No:9528
今年もクルマエビの放流を行っていました。豊かな海の実現に向けて 栽培漁業 稚エビの放流 淡路島の大磯港へ行ってみると、今年も 稚エビの放流を行っていました。 網で囲いをつくり、 クルマエビの稚エビを囲...