白菜と蕪の浅漬けです。天日干しをして、一度漬けし、翌日水を切って、調味料を加えて、二度漬けにしました。
白菜は、寒くなると一玉が大きくなってきました。縦に切って中を調べないと、虫が白菜を食べた跡が残っています。 奧さんと一緒に考える事があります。 何を考えるのかと言えば、今晩の夕食のメニュー作りです。 ...蕪の浅漬けをしました。
蕪を美味しく漬けるには、塩は多すぎもせず、少なすぎもせず、ちょうどの塩加減にかかっています。 社長ブログ神戸/淡路ブログ/手作り 蕪 蕨 白菜の浅漬けも季節の終わりを迎え、今日は白菜の代わりに蕪(カブ...新鮮野菜 農家で貰った野菜 漬物にすると美味しいです。
投稿No:8476
新鮮野菜 農家で貰った野菜 みかん農家の片山勝義さんから頂いた野菜で漬物を作りました。 新鮮野菜 農家で貰った野菜 淡路市の片山農園に行って、ミカン畑を見せていただきました。 その帰りに、片山勝義さん...川勝總本家の千枚漬け そごうで実演販売です。
川勝總本家の職人さんが、蕪を鉋で薄く切る、実演販売をしていました。社長ブログ/そごう神戸店/川勝總本家/千枚漬 川勝總本家の千枚漬です。 三宮のそごうを歩いていると、千枚漬けの実演をしていました。 興...塩を多めに使えば、上手く漬かることは分かっていても、減塩しないと塩分過多になります。
味を取るか、身体をいたわるか、吉田松陰の「かくすれば かくなるものと知りながら やむにやまれぬ 大和魂」の心境です。 四国八十八ヶ所巡り (12) 四国の八十八ヶ所巡礼を終え、国指定重要文化財田中家...丹波産の松茸 松茸ご飯 香り高き国産松茸の贅沢なご馳走 まるで料亭のご飯です
投稿No:9692
丹波産の松茸 松茸ご飯 香り高き国産松茸の贅沢なご馳走 腕によりをかけて作りました 素晴らしい贈り物を頂きました。 奥さんの親しい友人から、 丹波の美しい山々で育まれた 国産松茸をいただきました。 さ...