淡路市の名刹・常隆寺は、高野山真言宗霊場です 淡路島に流された淳仁天皇が、 父の舎人(とねり)親王のために創建 淳仁天皇ご自身が不遇でありながら、 お父上のために、新たにお寺を建立され、 その親孝行心に感動しました 

投稿No:9171

常隆寺 奈良時代より続く淡路の古刹 淡路市の名刹・常隆寺 高野山真言宗の寺です  密教は大日如来が説いた教えで 顕教は釈迦如来が説き顕した教えです。 常隆寺 淳仁天皇が父の舎人親王のために創建  淡路... 

岩瀧寺の、本堂の裏には、四国八十八ヶ寺本堂仏があり、四国霊場巡りが、一番の霊山寺から、最後の大窪寺まで、一巡できます。四国霊場巡りの、安直版です。

安産祈願に天台宗と真言宗のお寺に、お参りします。紅葉狩りと兼ねて、食材も豊かな丹波地区にいってきます。 丹波篠山日帰りツアー(7) 篠山から、丹波市氷上町にある真言宗 浅山不動尊 岩瀧寺に向かっていま...