行ってみました舞鶴へ:秋は何処から来るのでしょうか?山からは紅葉が、海からは松葉蟹が、秋を知らせてくれます。 京都の道の駅 舞鶴港とれとれセンターへ:西紀サービスエリアで朝ご飯 松葉蟹を求めて舞鶴ツアー (2) 有馬で泊まって、昨夜と今朝は 温泉に浸かり、リフレッシュしました。これから、朝ご飯も食べずに、まず... 続きを読む
社内カニ旅行 香住 奥城崎シーサイドホテルで松葉蟹をお腹いっぱい頂きました。 「奥城崎シーサイドホテル」カニツアー 社内行事 バスツアー 今日のお目当ての昼食を頂く旅館は、 香住の「奥城崎シーサイドホテル」です。 バスは、ホテルの前に、12時53分頃に着きました。 まず、ホテル... 続きを読む
志村けんは、「気さくなおじさん」だった べにや旅館 女将の心得 焼失と再建 定宿の子供たちにとっては「気さくなおじさん」だった志村けん 芦原温泉べにや旅館 あわら市の老舗旅館 紅屋の女将の心得は、1.時間を無駄にせず、2.明るい笑顔と心配り、3.自分で考え臨機応変に対応です... 続きを読む
子供たちが大騒ぎして 仲居さんは心配そう べにや旅館 老舗旅館です。 べにや旅館の焼失は残念な気持ちです。火事お見舞い申し上げます。 芦原温泉 べにや旅館で献上カニをいただいた思い出です。 べにや旅館はあわら市の国登録有形文化財の老舗旅館です。 べにや旅館の焼失は残念な... 続きを読む
年末年始特別企画:2016年12月アクセス数1位:舞鶴港とれとれセンター 冬の味覚と言えば、日本海の松葉ガニです。 会社からも蟹ツアーに行っています。 蟹を求めて、奧さんと二人で舞鶴に出かけました。 舞鶴では、とれとれセンターがあります。 ここでは、大きな生け簀に生きた蟹が... 続きを読む
西村屋さん、個室は空いてませんか?今夜は団体様でいっぱいです。 西村屋の松葉蟹 かにすきコースで、奥さんを接待しました。カニすきコースは、造り、カニ味噌焼き、炭火焼き、かにすきで、お腹いっぱいになりました。 今夜は、松葉博雄の奥さんを、松葉博雄が接待します。どこで... 続きを読む
グルメ感想です:冬のグルメになってきました。牡蠣、白子、はぎ、 蟹、銀杏は、冬のグルメです。 グルメ感想です。食材は、冬のグルメ食材に変わっています。牡蠣、白子、はぎ、 蟹、銀杏は、冬のグルメです。 【お魚 きりゅう】 グルメ感想です:お父さんの昔話を聞きながらのグルメになってきました。牡蠣、... 続きを読む