恩納村 前兼久ハーリー祭 学校、職場はお休みして海神祭をご馳走を用意して祝います【総集編】 恩納村 前兼久ハーリー祭 学校、職場はお休みして海神祭をご馳走を用意して祝います ハーリー 海神祭りとは 爬竜(ハーリー)、ハーリーは、 毎年旧暦の5月4日に沖縄県各地の漁港で行われる行事です。 爬竜... 続きを読む
前兼久ハーリーの翌日は、後片付けで大変です。 梅雨明けの頃から、沖縄では、パッションフルーツの出荷が、最盛期になります。第159回沖縄訪問(13) 前兼久ハーリーが終わった翌日、今日は、神戸に帰る日です。 神戸に帰る前に、おんなの駅に寄って、神... 続きを読む
前兼久ハーリー2016の優勝は、ホテルムーンビーチチームでした。 恩納村の、外間毅副村長さんと、金城正浩さんのお宅でご一緒しました。第159回沖縄訪問(12) 前兼久ハーリーの朝日会のテントでは、宇室久美子(うむろくみこ)さんを中心に、料理作りが進んでいます。 朝日... 続きを読む
前兼久ハーリー祭2016の始まりです。 前兼久ハーリー祭の実行委員長は、前兼久区長の、金城正則さんです。 第159回沖縄訪問(11) 前兼久ハーリーの始まりです。 お天気は、快晴で、風もなく、ハーリー日和です。 ハーリーの会場は、前兼久漁港... 続きを読む
前兼久ハーリーは、前兼久公民館がサポートします。 新築の前兼久公民館には、区民のための運動施設や、調理施設、集会施設が整っています。2016年のハーリー祭で、初めて使われます。第159回沖縄訪問(3) 社長ブログ沖縄/恩納村前兼久/ハーリー船 恩納村... 続きを読む
前兼久ハーリーに向けて、第159回沖縄訪問です。 前兼久ハーリーは、旧暦5月4日のユッカヌヒーに行われます。2016年は、6月8日です。 第159回沖縄訪問(1) 旧暦5月4日は、沖縄では、ハーリーが行われる日です。 新暦では、6月8日です。このハ... 続きを読む
沖縄五大行事:シーミー、エイサー、ハマウリ、八重干瀬(やびじ)、ハーリー 沖縄の三大行事は、旧正月(ソーグヮチ)、清明(シーミー)、旧盆(エイサー)と言われています。 ここでは、その中の「シーミー」「エイサー」に加え「ハマウリ」「八重干瀬(やびじ)」「ハーリー」を、沖縄滞在... 続きを読む