あるある こんな良いことがある。立皇嗣の礼,新首相誕生,株価回復 11月に桜が咲くなんて 良いことです 嬉しいです。

投稿No:8812

あるある こんな良いことがある。立皇嗣の礼,新首相誕生,株価回復 良いことです 嬉しいです 良い事が起こるからでしょうか 行く手に桜の開花  2020年11月

あるある こんな良いことがある。立皇嗣の礼,新首相誕生,株価回復 11月に桜の開花

人の行く 裏に道あり、花の山」と言うように、

人が少ない裏街道の野道に、桜の花が咲いていました。

ここは、淡路市生田村の村はずれの野道です。

11月に桜が咲くのですから、季節外れの開花です。

コロナ禍で暗い世相を、桜の花が明るくしてくれたようです。

11月に桜の花が咲くなんて、どうかしてると思いました。

でも、桜にとって、いつ咲こうと桜の勝手でしょ、ということになります。

11月の気温は春と勘違いするような気温だったのでしょうか?

勘違いと思わずに、あるある こんな良いことがあるから咲いた、と考えました。

  1. あるある こんな良いことがある。立皇嗣の礼,新首相誕生,株価回復 暗いコロナ禍ばかりじゃない

コロナの第3波が来ているともいわれ、各地で感染者の増加も著しく、

再び不穏な空気が漂い始めていますが、暗いニュースにばかり気を取られず、

明るい兆しを見ようとすれば、「瑞兆」となりうるようなニュースもあります。

日常のちょっと嬉しいな、と思えることから、国としての先行きを任せる国政、

そして国の象徴である皇室まで、幅広く「瑞兆」を探しました。

あるある こんな良いことがあります 立皇嗣の礼 2020年11月8日  

【 写真引用 BBCニュース

立皇嗣の礼は、秋篠宮文仁親王殿下が、

皇位継承順位一位である「皇嗣」になられたことを国の内外に宣明(せんめい)する儀式です。

出典 東京神社庁

皇居・宮殿の「松の間」で、

立太子の礼(皇太子の身分を内外に宣言する儀式)にならい行われました。

従来は皇嗣(皇位継承順位第1位にある者)が

「皇太子(在位中の天皇の皇男子)」であったため

「立太子の礼(りったいしのれい)」が行われてきました。

しかし、徳仁には男子が不在であるため実弟の文仁親王が皇嗣となりました。

この際、文仁親王に「皇太弟(こうたいてい)」の称号が定められなかったため、

儀式の名称が「立皇嗣の礼」となりました。

出典 Wikipedia

儀式には、天皇皇后両陛下と秋篠宮ご夫妻のほか、9人の皇族方が参列され、

内閣総理大臣など三権の長や外国の大使の代表など46人も正装で臨みました。

出典 NHK NEWS WEB

あるある こんな良いことがあります。安倍首相から菅首相の誕生

2020年9月16日、菅内閣が発足しました。

【 写真引用 NHK NEWS WEB 】

新内閣が組閣され、総理大臣官邸にて、

加藤勝信新内閣官房長官から閣僚名簿が発表されました。

その後、宮中において内閣総理大臣の親任式及び国務大臣の認証式が行われ、菅内閣が発足しました。

夜には、菅義偉(すがよしひで)新内閣総理大臣が記者会見しました。

出典 首相官邸

自由民主党所属の衆議院議員(8期)、内閣総理大臣(第99代)、自由民主党総裁(第26代)。

菅義偉:1948年12月6日(71歳)、秋田県出身

※2019年(平成31年)4月1日に、官房長官(第4次安倍第1次改造内閣)として新元号「令和」を発表。

2012年12月26日、

野田第3次改造内閣総辞職及び第2次安倍内閣(自公連立政権)の発足に伴い、

内閣官房長官に任命されました。

2016年7月7日、内閣官房長官の在職期間が1,290日となり、歴代1位の在職日数を記録しました。

出典 Wikipedia

【 写真引用 DIAMOND online

【 写真引用 JB press

安倍首相 長い間お疲れさまでした

安倍総理大臣は、検査の結果、

「潰瘍性大腸炎が再発し、新しい治療に取り組んでいるが、一定期間、続ける必要がある。

悪化のリスクもあり、前の政権の時のように突然辞任をして迷惑をかけることがあってはいけないので辞任の決断をした」と説明し、

総理大臣を辞任する意向を固めました。

安倍総理大臣は、14年前の平成18年、戦後最年少の52歳で総理大臣に就任しましたが、

持病の潰瘍性大腸炎が悪化するなどして、在任期間366日で辞任しました。

平成24年の衆議院選挙で政権を奪還し、5年ぶりに再び総理大臣座に就任。

就任当時5%だった消費税率を2度にわたって引き上げ、今の10%に。

去年の皇位継承とそれに伴う「改元」にも、政権をあげて取り組みました。

また、アメリカのトランプ大統領と個人的な信頼関係を構築し、

ロシア外交も精力的に進めました。

第1次政権とあわせた通算の在任期間は去年11月に憲政史上最長となっていて、

今月24日には、連続の在任期間も2799日となり、歴代最長となっていました。

出典 NHK NEWS WEB

 あるある こんな良いことがある。株価回復 良いことです 嬉しいです 

【 写真引用 トウシル 】

 

日経平均株価は、コロナショック前の高値を超え、29年ぶりの高値に達しています。

来年にかけて世界景気の回復が加速する可能性が高まったことを反映した動きと思います。

コロナ前の高値から大きく下がったまま、これまでほとんど株価が戻らず、

今週になっていきなり急反発を始めた銘柄群があります。

コロナ禍のダメージが大きく投資を避けられてきたのが、

ようやくコロナ後の業績回復のイメージが見えてきたことで、

投資家が買い戻しを急いでいる銘柄群と考えられるからです。

出典 トウシル 楽天証券

日本株7日続伸、コロナワクチンで景気回復期待

2020年11月11日の東京株式相場は1年超ぶりの7日続伸。

新型コロナウイルスのワクチンによる景気や企業業績の回復期待が継続しました。

自動車など輸出や素材、市況関連といった景気敏感業種のほか

金融や不動産など内需関連も高く、幅広く買われました。

出典 Bloomberg

2020年11月3日(火)