定額料金で使い放題・サブスクリプション メルスプラン 神戸三宮 さんプラザコンタクトレンズ
投稿No:8413
サブスクリプションの定額会員制システム メルスプラン会員獲得活動 メルスプラン会員獲得活動へ メニコンより慰労の差し入れ スタッフの皆さんの頑張りは、取引先にも伝わっています。
サブスクリプション(サブスク)とは
利用者はモノを買い取るのではなく、
モノの利用権を借りて、
利用した期間に応じて料金を支払うシステムです。
コンタクトレンズの場合、
メニコンが主催する
定額会員制システム、メルスプランです。
ユーザーはレンズを買い取るのではなく、
レンズの使用による視力回復の
サービスに対して会費を支払います。
さんプラザコンタクトレンズは加盟店として、
会員様へのサービス提供の窓口となります。
サブスクリプション(サブスク)会員獲得活動の結果は
夏の需要期のサブスクリプション
(サブスク)会員獲得活動は終了しました。
社員の皆さんの奮起のお陰で、
メルスプラン会員獲得活動は成功しました。
成果に対して、メニコンの
藤田時光さんと溝上竜一さんが、
わが社の従業員の皆さんへ
慰労の意味を込めて、
差し入れを持ってきてくださいました。
サブスクリプション(サブスク)
会員獲得活動への感謝となると、
何を選んだらよいか、相当考えたようです。
選んだ結果、頂いたのは
五感のレモンケーキ「檸檬燦(れもんさん)」です。
愛媛県産のいわぎレモンを使用した
焼き菓子となっています。
沢山の社員へ、分け易くて、
日持ちがして、清潔に渡せるとなると、
個別の袋入りのお菓子です。
子供から大人まで、
親しまれてきた紡錘形が
愛らしいレモンケーキとなっています。
五感では、出来うる限り
国産素材にこだわっておつくりしたいと考え、
各地で探し求めた素材との
素晴らしい出会いをきっかけに生まれました。
中でもレモンは自然豊かな瀬戸内の離島
「岩城島」で太陽の光をいっぱいに浴びて育った、
芳醇な香りが特徴の
『いわぎレモン』が使用されています。
ワックスや防腐剤・除草剤を一切使わず、
完熟してから収穫するため、
まろやかな酸味で丸かじりが出来るほど
安心のレモンだそうです。
皮もピールにして使用することで
爽やかな風味と食感を醸し出しています。
はちみつは、
大阪・和歌山・奈良の県境に近い
千早赤阪村の北東に位置する自然に恵まれた
素晴らしい環境の中で、
東政弘さんが営む東養蜂場で、
春先にはレンゲや梅、菜の花など
様々な花からミツバチたちが集めてきた百花蜜です。
東さんのまじめで温かい人柄と
土地が育む百花蜜は生地を
やさしい甘みに仕上げています。
サイズも大きく、お味はとても美味しいと好評でした。
今までにないお菓子を頂けて、
皆さん喜びながら食べていました。
サブスクリプションシステムの
メルスプランについては、
コンタクトレンズ装用の安全性の見地から、
社内研修や、メニコンとの勉強会を
繰り返し行っています。
メルスプランのメニコン
田中英成社長より安全哲学の講話を聴いて、
理解を深めたこともありました。
田中英成社長 メルスプランの安全哲学の講話
メニコンの田中英成社長が、
我が社に来られました。
ご多忙中ですが、時間を作っていただき、
わが社に立ち寄って頂きました。
せっかくの機会なので、
田中英成社長の安全哲学に関する
お話を聞かせてもらいました。
コンタクトレンズが
高度管理医療機器であるにも関わらず、
日用品や化粧品のように、
販売と購入が、医療のルートから外れて、
多くの眼障害を起こしている例が
日本眼科医会からも報告されています。
厚生労働省医薬安全局からも、
先日、カラコンとインターネット通販についての
注意の通達が出たばかりです。
週刊文春と週刊新潮の二つの週刊誌からも、カラコンが危ないという記事が出ています。
田中英成社長 メルスプランの安全哲学の講話
田中英成社長の発案である「メルスプラン」は、
コンタクトレンズを安全に、
安心して使えるように、
設計された販売システムです。
田中英成社長は、
安全哲学の教祖とも言える存在なので、
その教祖から、我が社の社員が
安全哲学についての講話を聞く
機会を頂いたのは大変ラッキーな事でした。
全ての社員の皆さんに、
田中英成社長の講話を聞いてほしかったのですが、
業務中だったため、
全員の参加は出来ませんでしたが、
田中英成社長の了解を頂いて、
お話を録画させてもらいました。
本日、田中英成社長から、
安全哲学の話が直接聞けなかった
社員の皆さんには、
後からビデオ講話を聞いてもらうようにしています。
本日は、ご多忙の中、
我が社に立ち寄って頂き、
講話拝聴の機会を頂き、有難う御座いました。
2019年10月7日(月)