ロミンガーの法則 人材育成 70%は経験から学ぶ 従業員の朝礼優秀賞 2019年9月

投稿No:8402

ロミンガーの法則 人材育成は経験から学ぶ 従業員の朝礼優秀賞 2019年9月:松葉眼科・さんプラザコンタクトレンズ

朝礼優秀賞

ロミンガーの法則 人材育成の70%は経験から学ぶ 7:2:1の法則

朝礼優秀賞(2019年9月)は、川畑さんでした。

朝礼で話した内容は、

ロミンガーの法則に沿った、

経験から学ぶ話でした。

米国のリーダーシップ研究の調査機関である

ロミンガー(Lominger)社の調査によれば、

経営幹部としてリーダーシップを

うまく発揮できるようになった人たちに

「どのような出来事が役立ったか」

について聞くと、“70%が経験、20%が薫陶、10%が研

修”という結果であったそうです。

人材育成 仕事上の経験を通じて 経験から学ぶ 

仕事上の経験を通じて、

新たなリーダーが育っていく連鎖がここにあるのです。

役に立った経験というのは「仕事」からの経験です。

役に立った薫陶というのは「上司の言葉」からの経験です。

役に立った研修による「学びと気付き」を加えることで

今の実力・能力を持つことができた、

と回答をしたわけです。

リーダーの下で薫陶を受けながら仕事上の経験を通じて、

新たなリーダーが育っていく連鎖がここにあるのです。

この連鎖を、

神戸大学の金井壽宏教授は

リーダーシップ・パイプラインとは呼んでいます。

経験から学ぶことは、

このように大きな比重を占めています。

このことに気が付いた

コメントを朝礼優秀賞に選びました。

朝礼優秀賞 受賞のコメント

朝礼優秀賞
 
 
 
 
 
 
 
 
 
私は今まで色々な仕事をしてきました。
 
資格があればもちろんいいのですが、
 
働くにあたって何よりも大事なのは経験だと思います。
 
経験は自分にとって
 
何ものにも代え難い財産だと思います。
 
実際に経験してわかる事も多々あります。
今はもうなくなりましたが、
 
私は日・祝のおやつの手配をしていました。
 
これは事務さんが長年やってきた事を
 
引き継いだ形でしたが、
 
実際やってみて毎週こんな大変な事を
 
事務さんたちはやってたんだなと感心します。
 
カギ当番もそうです。
 
遅くまで仕事をした次の日も、
 
遅れてはいけないというプレッシャーは大変です。
 
3Fのお子様のおやつの買物も忙しい合間をぬって
 
買物に行って大袋を2個も抱えて
 
帰ってきて大変だったと思います。
 
自分がやってみて初めて大変さがわかります。
 
私は引き継いだ事で改善する事を考えたり
 
出来る事で経験値が上がったと思っています。
 
当院・当店でも沢山のスタッフの方が
 
色々な仕事をされていますが、
 
担当について任されたからには
 
貧欲に経験を積んでいってほしいです。
 
きっと将来とても役に立つと思います。