淡路島牧場に行って、乳しぼり体験をU君がしました。
淡路島牧場のお土産は、しぼりたての牛乳です。
淡路島牧場に来ています。
淡路島牧場では、乳しぼり体験、乳のまし体験、ポニーのメリーゴーランドができます。
いずれも有料です。乳しぼりコースは、子供は550円です。
乳のまし体験は、ミルク一本460円です。
メリーゴーランドは、560円です。
いずれも、子供は一度はしてみたい体験です。
牧場に入ると、たちまち牧場の匂いがします。
切符を買って、最初に並んだのは、乳しぼり体験です。
切符を買うと、切符を買った証拠に帽子が支給され、U君はそれをかぶって順番を待ちます。
U君は恐る恐る乳牛のお乳を係員に言われたとおり絞ってみます。
下に押すように絞っていくと、勢いよくミルクがバケツに一直線に入っていきます。
係の方に、牛の寿命はどのくらいですか?と聞くと、雄の牛は、2年ほどで食用にされるそうです。
メスの場合は、寿命は何回出産するかによって決まるそうです。
平均すると、メス牛は5回の出産をするそうです。
次は、生まれて三カ月ほどの子牛にミルクをあげる体験です。
大きな哺乳瓶を差し出すと、子牛はすぐにくわえて、ミルクを上手に飲んでいました。
Mちゃんも、体験をしたがっています。
最後は、メリーゴーランドです。
2頭のポニーは、大きな傘のようなテントの下につながれていて、その傘が電動式でまわるようになっています。
U君はポニーの背中にのって、ゆっくりポニーが回る背中で周りを見ています。
何回まわるのかなと思ったら、二周したら終了です。
体験が終わると、皆で昼食です。
ここでは、バーベキューの用意もできていますが、いずれの料理も観光地価格なので、バーベキューをしようと思いませんでした。
選んだのは、まず、ソフトクリームです。
ここで加工されたミルクを作っています。
食べてみると濃い味でした。
選んだメニューは、甘口カレーと、辛口カレー
そしてラーメン、うどんでした。
カレーは、まずまずの味でした。
お土産用に買って帰るのは、当然ここのしぼりたてのミルクです。
UくんとMちゃんが牧場で大喜びで遊んでいるのをみると、Uくんのお父さんとお母さんも一緒になって大喜びです。
まもなく、温かい春になると、観光バスが列を作って淡路島牧場に来るようになります。
そうなると、牧場にもまた新しい子牛が生まれることと思います。