アルミ温室の中のカズラを伸ばすアルミトンネルに、もずく養殖ネットを張りました。

アルミのトンネルに、アケボノカズラ・ヒスイカズラ・ブーゲンビリア等が、伸びていきます。温室でガーデニング(6)

アルミ温室の外形作りが一段落すると、次は沖縄の植物を中心とした亜熱帯植物を、鉢植えにしたり、地植えにしたりの作業が進みます。

亜熱帯植物の中には、美しい花を咲かせる植物も多くありますが、その中に、蔓(つる)性の植物が多くあります。

蔓性の植物は、上に上にと伸びていきます。

沖縄の高速道路を走っていても、カズラ類の植物が、美しい花を咲かせています。

温室でカズラの枝を伸ばすには、カズラが伝わる支柱を作っておく必要があります。

そのために、ビニールハウスに使う支柱のアルミパイプを使って、トンネルを作りました。

アルミパイプの骨組みにすると、水をかけても錆びません。

アルミパイプの骨組みは、ビニールハウスを作るための骨組みなので、蔦が絡みつくには、スパンが長すぎて、もう少し隙間を埋める必要があります。

そこで登場するのが、沖縄でもずく栽培に使う網です。

この網は、恩納村前兼久漁港で、養殖もずくに使われていたものです。

網は長年使っていると、破れて捨てられてしまいます。

その捨てられた養殖用の網を頂いて、神戸に送っています。

沖縄の友人の片山正喜さんが、オーストラリア旅行の帰りに寄ってくれたので、

アルミ温室の、アルミフレームのトンネルに、もずくの網をかぶせる作業を手伝って頂きました。

右側のフレームの立ち上がり部分と、左側のフレームの立ち上がり部分に、

前兼久漁港で頂いた、もずく養殖に使った網を張ることができました。

この網に、アケボノカズラ・ヒスイカズラ・ブーゲンビリアなどを伝わせて、上に上にと枝を張らせていきます。

今は、真夏の成長期なので、すぐに蔦は上に向かって伸びてくると思います。