兵庫県と、淡路島は、夢舞台と花さじきで、素晴らしい住民サービスをしています。
エコゼリーを使えば、花摘みの花も、長持ちします。 淡路(6)
兵庫県と淡路市の、住民サービスの素晴らしさを感じた出来事です。
花さじきの入場は、無料です。これだけでも、嬉しくなります。
花さじきで、ソフトクリームを頂いたあと、その近くで声を掛けられたのは、花摘体験です。
この花摘体験も無料です。
ゴールデンウィークが終わったので、大混乱は終わった後ですが、今日の花摘体験にも、行列が出来ています。
札をもらって、指定場所のビニールハウスに行くと、受付がありました。
花摘の、希望する花の周囲によっては、競争倍率が高くて、なかでも一番人気は、カーネーションです。松葉博雄の奧さんは、初めから、カーネーションは避けて、競争倍率の低い、キンギョソウを選びました。
ビニールハウスの中は、クーラー用の送風が出されています。
はさみを受け取り、一人5本まで、選んで花摘が出来ます。
もちろん、他の周囲の花を選んではいけません。カーネーションは、咲いていても、きってはいけません。
摘んだ花は、受付に持っていくと、短時間なら、花の水が切れないように、エコゼリーを使って、水分補給をしてくれました。これだけサービスをして頂いても、無料です。
エコゼリーを作っているのは、香川県丸亀市の、エコゼリー株式会社です。
茎を一定の長さに揃えて切って、ラッピングもしてくれます。とても親切なサービスです。
ビニールハウス以外にも、淡路島の花さじきには、花摘み園が、あちらこちらに見受けられます。
季節毎に花を植え替える時には、これまでの花は、除去することになるので、それなら、入園者に差し上げた方が、住民サービスになります。
奧さんが摘んだ花束を持って、風になびく、旗の裾を持って、記念写真です。
向こうの方に、なにやら、地面を叩くような音がします。なんだろう?と思って、よくよく見れば、なんと、人を乗せた馬が、走っています。
こんな開放的な場所で、車の障害のない場所で、みんなから見られている所で、見事に馬を乗りこなせば、きっと、優越感というか、壮大な気持ちになっていると思います。
遠くから見ていて、まるで西部劇か、はたまた時代劇か、ほれぼれするような光景です。
これだけの花を頂いて、もし、花屋さんで買えば、これは、いくらぐらいのお値段なのか、それを想像すると、なんだか大変な得をしたような、嬉しい気持ちになりました。
2015年5月7日(木)