神戸商科大学(兵庫県立大学)大学院経営学研究科修了生のMBAの会は、懇親会での禁煙が実現しました。

神戸商科大学(兵庫県立大学)大学院経営学研究科修了生のMBAの会のメンバーは、今でも研究活動が続いています。   MBAの会(2)

煤田徳東さんは、大阪経済大学大学院の、博士後期課程に進み、めでたく経済学博士の学位を頂いたそうです。仕事をしながら研究を進めて、途中、仕事の都合もあり、博士号を頂くまで8年かかったそうです。とても努力されたようで、このご苦労は、松葉博雄にもよくわかります。

上羽孝昌さんは、経済学研究科からの参加です。お仕事の税理士の先輩からの呼びかけで、MBAの会に参加されています。

刈込信夫さんといえば魚釣りです。趣味の魚釣りなら、深夜でも、難路でも、遠くても、厭わないほどの魚釣り好きです。

江上豊彦さんは、いつもMBAの会の、幹事役を引き受けてくれています。日本のエネルギー政策の先端を担っているようです。具体的に、どんな銘柄の株が将来性があるのか、お尋ねしてみましたが、そんな生臭い話は、して頂けませんでした。

ご飯が出て、赤だしとお漬け物が出れば、もうこれでフィニッシュです。かなりお腹に堪えるほど、たくさんの量を頂きました。

前俊雄さんの研究成果は、どうでしょうか。お尋ねすると、ぼちぼちだそうです。

小西一彦先生のエネルギッシュぶりには驚きます。MBAの会のメンバーと、神戸ベンチャー研究会を設立しましたが、その後、大阪ベンチャー研究会や、北摂ベンチャー研究会を立ち上げ、いずれも毎月例会を開き、多くの発表者と参加者を飽きさせない程のご活躍です。

MBAの会は、これまでいろいろな場所で会合を開いてきましたが、お座敷は初めてと思います。時間は経過し、気がついたことがあります。それは、今回は禁煙が守られていることです。

以前に、禁煙者と喫煙者が混在して、松葉博雄は幹事の江上豊彦さんに、煙草の煙で頭が朦朧とした事を、お話したことがあります。それで今回から、禁煙に取りはからってくれたようです。ありがたいことです。

中橋国蔵先生は、2000年の頃と、体型がほとんど変わっていません。若さを保つ秘訣は、テニスにあるようです。できるだけテニスを続けて、体型を保っておられるようです。

塩見芳則さんが、鴻雅行さんと、小西一彦先生の所で雑談中です。鴻雅行さんが、今年コンサルタント事務所を設立したとき、松葉博雄は、お祝いに置き時計を贈らせてもらいました。

しかし、鴻雅行さんからは、受け取ったメールがなかったので、確認してみると、まだ届いていないそうです。それは大変、すぐに依頼した会社に確認してみると、ふた月近く経っても、まだ発送されていないことがわかりました。

鴻雅行さんに、直接確認してよかったです。

最後は集合写真です。都合が悪く、今日参加されていないMBAの会のメンバーも、たくさんおられます。

こうして、都合が付いて、身体が元気で、みんなと会いたいという気持ちが一致して、今日の参加者メンバーが集うことが出来ました。

精算は予定通り追加無しで、8000円のところ、MBAの会の剰余金で補助があり、個人負担は4000円ですみました。これも、幹事の江上豊彦さんや、お店との交渉をしてくれた、大村邦年さんのお陰です。

外に出ると、まだ明るいです。これから二次会に向かいます。

二次会の場所は、阪急三宮駅の近くのお店です。

ビールを沢山飲んで、やや千鳥足で白昼を歩くのは、久しぶりのことです。

経営学を学んだ時、組織と集団の違いを議論したことがあります。今日は幹事にぞろぞろついて歩くだけで、自分が何処に行くのか知りません。こんな状況は集団です。

阪急高架下のお店に入りました。灯りを暗くした、薄暗いお店です。10人を超えるメンバーなので、席があるか、しばらく入り口で待って、案内されたのは2階です。

頭上には阪急の線路があり、線路には阪急電車が走っているようです。しかし、電車の騒音はかなり抑えられていて、振動も伝わってきません。

案内された2階の奥の席に、全員が座れることができました。しかし二つの席に分かれています。

松葉博雄の左席は小西一彦先生先生で、右席は中橋国蔵先生です。

映画館か公園で売られているようなポップコーンが、ビールのアテにテーブル席を陣取っています。満腹の時にはこのぐらいの、お腹に負担の軽いポップコーンが最適です。

松葉博雄は、ギネスの黒ビールを注文して、いつものアサヒスーパードライとは違う味わいを堪能しました。

昔、イギリスのギネスのビール工場を見学したとき、ギネスの黒ビールの生ビールを頂いたことがあります。あのときの美味しさを思い出して、飲んでいます。

今日のMBAの会の出席メンバーは、主に小西一彦先生のゼミと、中橋国蔵先生のゼミ生が多数派に思いました。マーケティング研究と、経営戦略研究のゼミ生です。

研究は、これでお終いということはありません。研究すればする程、また新たな研究テーマが見つかります。今日の皆さんから頂いたエネルギーと刺激を元に、これからも頑張りたいと思います。

2014年7月6日(日)

神戸商科大学(兵庫県立大学)大学院経営学研究科修了生のMBAの会は、懇親会での禁煙が実現しました。” に対して1件のコメントがあります。

  1. 小林豊弘 より:

    ご無沙汰しております
    今回、淡水の「私の今昔百字便り」の順番が回ってきたのですが、良い写真がなかったので、社長研究室にのっている鈴江での集合写真を使わせてもらいました。
    このサイトのおかげで、MBAの会の思い出がいつでも見返せるので大助かりです!
    ありがとうございます

コメントは受け付けていません。