正月7日 七草粥をいただきました。七草粥は、祝膳や祝酒で弱った胃を休める為とも言われています。

七草粥は、1月7日の朝の食事です。天平の昔から続く、七草粥を縁起物として、いただいています。

1月7日は七草粥を食べる日です。

七草粥とは、セリ、ナズナ、ゴギョウ、ハコベラ、

ホトケノザ、スズナ、スズシロの、

七草を刻んで入れたおかゆのことです。

その一年の無病息災を願って、

1月7日の朝に食べます。

朝に、七草粥を食べました。

奥さんが、朝早く起きて、

七草粥を作ってくれていたので、

起きる頃には、もう七草粥はできていました。

年始に、メニコンの菊川紀幸さんにいただいた、

九州のお土産は、イカめんたいこ、

イカゆず麹漬けです。

これを、プレーンな味の七草粥に、

副食としていただきます。

沖縄からいただいたアテモヤも、

デザートとしてこれからいただきます。

七草粥は、その一年の無病息災を願って食べられるものですが、

祝膳や祝酒で弱った胃を休める為とも言われているそうです。

そういえば、松葉博雄の肝臓も、

かなり活躍していて、休息を求めているようですが、

なかなか休息させてあげていません。

七草粥と、イカめんたいこ、

イカゆず麹漬けも、朝食にいただきました。

そして、美味しかったのは、なめこ汁です。

味噌はできるだけ薄味にして、塩分を控えています。

手の込んだ料理を、朝に作って頂きましたので、

季節の行事を一つ、味わうことが出来ました。

これから会社に行って、仕事をします。

昔、サラリーマンの仕事ぶりを、休まず、遅れず、

働かずと称していましたが、

今の時代はテンポが速くて、

走りながら考える時代になってしまいました。

出社の車の中で、今日は何をするか、

あれはどうするか、これはどうするか、

考えながら、気がついたらメモ書きをしながら、

出社しています。

季節料理 関連記事 アーカイブ

2013年1月7日(火)