南泰ビル地下のCHINA MODERN Liang You(チャイナモダン リャンヨウ)で、ランチを頂きました。
良友は、中山手通の『広東料理 火鍋 良友酒家』のセカンドラインです。
三宮から元町へ、少し歩くだけで、三宮にはない落ち着いた店がありました。その名は、CHINA MODERN Liang You(チャイナモダン リャンヨウ)です。
Liang Youは地下にあるため、見過ごしていた店です。今日は地下を降りて、Liang Youに入ってみます。
落ちたら大変そうな急な階段が、入り口から下のお店の入り口に繋がっています。つい、この階段を、踏み外した人はいないのか?という考えが頭をよぎります。
下に降りると、広いスペースの落ち着いた店構えであることが分かりました。このお店の得意料理は、火鍋です。
お昼の食事に来たので、ランチ定食を考えています。
席に案内されて、良友ランチ(900円)+100円でデザート付きを注文しました。
周りのお客様は、ご婦人ばかりです。この辺りのご婦人が、友達を誘ってランチに来ているようです。
今日のランチは、スープと五目あんかけと魚のフライです。
これで900円は安いと思います。落ち着いたお店で、ビジネスのひそひそ話も出来そうです。
三宮と元町は、ほんの少しの距離ですが、三宮の土地が騰いせいか、ゆったりしたお店が少なく、しかもよくお店がかわります。
これに対して元町は、古くからのお店が多く、特に中華料理店は、元町の方に老舗が集まっています。
一席に急須に入ったウーロン茶のサービスがありました。あぶらっこい中華料理を食べるには、ウーロン茶があると、大変美味しく頂けます。
一緒に来た、松葉博雄の奧さんも、こんな静かな落ち着いた店が、センタープラザビルのすぐ近くにあることに改めて驚いています。
これならきっと、夜は大変な賑わいだと思います。お酒と一緒に頂くなら、夜に来て、あれこれ一品ずつ選んで、沢山の人と一緒に来れば、神戸の中華料理を楽しめそうです。
100円プラスで、杏仁豆腐が追加注文できます。これも美味しい杏仁豆腐でした。
松葉博雄は、普段、杏仁豆腐を頂きませんが、時々風邪を引いて高熱になったときは、無性に杏仁豆腐か、蜜豆を食べたくなる事があります。
子供達が幼い時に、蜜豆を食べたいと、高熱で苦しんでいる時、子供に頼むと、近所のスーパーで買ってきてくれて、ふたを開けて器に移し、心配そうに食べさせてくれた思い出があります。
お昼のせいかお客様もまばらで、あまり人影が見えません。話し声も聞こえてきません。静かなものです。
ウーロン茶の急須は、気の利いたサービスでした。料理と一緒に飲んでいる内に、ひとつの急須は、空になってしまいました。
今日Liang Youのお店に入るきっかけになったのは、このお店が入っているビルの脇の路上に、小さな看板があったからです。
やはり広告は必要です。特に大きなビルの中の、その又地下に、ひっそりと構えているお店では、どのようにしてお店の存在を知ってもらえるのか、地道な努力が必要です。
JRから見える大きなビルですが、こんなところに老舗の中華料理店があることを、気がつきませんでした。会社からも近いので、これからは利用できそうです。ビジネスは、立地八割といいますが、地下の立地であれば、活発な広告活動が必要だなぁと思いました。
2013年10月8日(火)