GWに行くところ 朝来市の白井大町藤公園 鯉のぼりが風に泳いでいます。

朝来市の白井大町藤公園には、鯉のぼりが風に泳いでいます。登龍門には、瀧を登り、龍にならんとする英才が集まっています。蛟龍が深淵に潜むのは、天に昇らんが為である 有馬温泉から朝来市へドライブ (7)

朝来市の白井大町藤公園には、鯉のぼりが風に泳いでいます

登龍門には、瀧を登り、

龍にならんとする英才が集まっています。

三国志演義では、太志を抱いて、

世に出ようとする英才は、その前に身をかがめて、

機会を伺っている様子です。

風に泳ぐ鯉のぼりの集団を見ると、

弘田龍太郎作曲の小学唱歌『鯉のぼり』を、

自然に口ずさんできます。

♪~『いらかの波 と 雲の波 

重なる波 の 中空に たちばな香る

朝風に 高く泳ぐや 鯉のぼり. 』

**

しかし、こんな鯉のぼりの歌を歌える人は、

あんまり多く居ません。

最近の文部科学省の唱歌は、

どんな歌を教えているのでしょうか?

**

朝来市の白井大町藤公園の池は高台の方にあり、

池の周りに鯉のぼりが一本のロープで釣り上げられています。

**

鯉のぼりの歌詞の3番は、

♪~百瀬(ももせ)の滝を登りなば、

忽(たちま)ち竜になりぬべき、

わが身に似よや男子(おのこご)と、

空に躍るや鯉のぼり♪

言い伝えによると、鯉は滝を上り、

鯉が滝を登り切ると、

鯉から龍に変わると言われています。

**

鯉が瀧を昇り終えて、龍になることは、

若い人が学問を究め、

将来の出世を約束される事になぞらえ、

登龍門といいます。

**

石碑を見つけました。大町大池竣工記念の石碑です。

石碑には、『碧水至宝』と刻まれています。

きっと、このため池の水は、

この村の宝であると、いう意味でしょうか?

**

朝来市の白井大町藤公園の高台の方向から、

先ほどの藤棚を見下ろした光景です。

藤の花の房が地上に垂れ下がり、

藤の葉は天上に輝く太陽に、

新しい藤の葉を、

まるで太陽電池が太陽の光を集めるように広がっています。

**

朝来市の白井大町藤公園は、

春が来ると、次々に、花が咲くように、

計画的に植えられています。

**

水仙・桜・芝桜・つつじと、2月から5月くらいまでは、

花のリレーが続きます。また、来年も来てみたいものです。

鯉のぼりが上がる頃には、Uくんとと、リッキー君を連れて、

瀧を昇って、龍になるように、励ましたいものです。

**

朝来市の白井大町藤公園の藤棚の下は、

ますます人が増えています。大体同じ年齢層の方が多く、

観光バスでこちらに来ているかたが多いようです。

親孝行な子どもがいました。

お母さんを車いすに乗せて、車いすの後ろを押して、

頭の上の藤の花房を、

お母さんに当たるように仕向けていました。

**

売店に来ました。

先ほど奥さんが買った鮎の潮焼きを売ってる場所です。

5月のこの時季は、まだ鮎の解禁の時季ではないので、

川育ちの天然鮎ではないようです。

**

大町公園の池の下手の土手には、

若い桜の木が並木を作るように、沢山植えられています。

この、桜の木も、成長すると、

花見客を誘う、公園のスターになりそうです。

**

うんと近くで、藤の花房にカメラを近づけ、接写してみました。

近くに寄っても綺麗です。

藤は、豆科植物なので、

この後、藤の豆を包んだサヤが実ることになります。

**

大町藤公園は、大町公園管理組合が管理しています。

よく行き届いた管理です。遠くからくる方にも、

高速ICを降りたときから、旗や標識で、

道に迷わないように、案内が続いていました。

 

大町公園管理組合 兵庫県朝来市和田山町白井1008
TEL:079-670-1636

和田山町観光協会 兵庫県朝来市和田山町和田山
TEL:079-672-4003

朝来市 関連記事 アーカイブ

2012年5月10日(木)