丹波市青垣 紅葉の名所 高源寺 行ってみたい、行ってみたいと思いました。
丹波市青垣 高源寺 行ってみたい、行ってみたいと思いました。行ってみたいと思ったのは、高源寺の紅葉 マイブーム青垣で紅葉狩り(4)
行ってみたい、行ってみたいと思いました。
行ってみたいと思ったのは、
高源寺のライトアップの写真ブログを見たからです。
あまご焼きと、あまごご飯を食べて、
腹ごしらえはできました。
これから、行ってみたいと思ってた高源寺を登ります。
途中たくさんの紅葉の枝が、
石段を覆うように伸びていて、
石段には、紅葉の枯れ葉が積もりにつもっています。
紅葉の枯れ葉を観ながら、紅葉の枝にむけて、
頭を上げてみても、行ってみたいと思ってた
紅葉は期待したほど紅葉になっていません。
とりあえずは、行ってみたいと思ってた
高源寺に来たのですから、
釈迦如来にご挨拶をして、お願いをしました。
前回、行ってみたいと思いつつ、
行っていなかった三重塔の方に向かいます。
三重塔のまわりを半周するように、
写生をしている人達がキャンパスを持って腰を下ろしています。
今年の紅葉があまり紅葉していないのは、
きっと、この暖かさのせいだと思います。
紅葉が赤くなるのは、 色素「アントシアン 」からだと、
生物の教科書で読んだ気がします。
三重塔の近くに、紅葉の森と書かれた表札があり、
この辺りが高源寺の紅葉の森の銀座になります。
その、銀座でさえ、あまり紅葉していないのです。
高源寺のリーフレットと比較してみると、
一番見栄えの良い場所で
リーフレットの写真を撮っているはずです。
松葉博雄もほぼ同じ場所で三重塔を背景に、
行ってみたいと期待していた紅葉を写してみました。
やはり、期待していた、行ってみたいと思っていた、
もみじの紅葉とは、違いを感じます。
紅葉を迎える前に、
紅葉の葉はかなり落ちています。
紅葉の葉が少なくなってるのは、
秋が深まった証拠ですが、
紅葉の深さが違います。
『小倉山 峰の紅葉ば 心あらば 今ひとたびの みゆき待たなむ 』
と、詠われたような、
このまま紅葉が終るのは惜しいと、
行ってみたいと惜しむような
紅葉狩りを期待していました。
でも、お天気のせいなので、
気候のせいなので、紅葉に責任はありません。
三重塔を観れば、
木造建築の設計技術のすばらしさを感じます。
2010年の秋にも、
見とれたことを思い出します。
紅葉の木に混じって、サザンカの花が咲いています。
秋から冬への過渡期を感じます。
高源寺のお詣りを終えて、
先ほどの鮎の塩焼きの露店に寄って、
子持ち天然鮎の炭焼きを受け取りました。
少し、急いで焼いたそうで、
やや、鮎の表面は焦げ目がみられます。
塩も先ほどより、多くふっているように感じました。
鮎が好きなら、来年は、自宅に冷凍鮎を送りますよと、
奥籐修さんからご案内がありました。
それは、うれしい提案なので、
名刺を渡すと、名刺を交換してくれました。
奥籐修さんは、オオサンショウウオの研究をしているようで、
先日、大名草庵の帰りに寄った
黒川温泉の近くに研究所があるようです。
黒川温泉もまた行ってみたいところです。
もう少し、食材が足りません。
看板が 目に入りました。食肉センターがありました。
丹波地区は、丹波牛で有名です。
お店にちょっと寄って、
買ってみるつもりでしたが、
あいにく欲しいお肉が並んでいませんでした。
秋の夕暮れは、つるべ落としのように早く暮れるので、
3時前には青垣を発って神戸に帰ります。
1時間ちょっとで帰宅できました。
2011年11月3日(木)