いいねいいね!(イイネイイネ)拍手
いいねいいね!拍手 さんプラザコンタクトレンズ・松葉眼科合同慰労会(3)
いいねいいね!拍手
お楽しみの時間になりました。いいねいいねと言われる理由は、1テーブルずつ、代表者が前の壇上に呼ばれ、司会者から問題が出題されます。
![]() |
![]() |
その回答者が問題になんと答えるかが会場の皆さんに与えられる問題です。
テーブルに座っている皆さんは班で相談して、前に立っている回答者がなんと答えるかを推測します。このやり方、いいねいいね!拍手
![]() |
![]() |
回答者は前に出て緊張している中、他の人たちは回答者がなんと答えるか、チームで話し合って一生懸命考えます。この司会者の進め方、いいねいいね!拍手
![]() |
![]() |
時には間違えると少し恥ずかしく思ってしまう問題や、上司の問題が出されると、間違えたらどうしようかと回答者もドキドキです。ドキドキする様子、個性が出ていいねいいね!
![]() |
![]() |
A班の回答者は社長です。社長へは「マネージャーが作るお料理で、一番美味しいのは何ですか?」という問題が出されました。
さあ、社長はなんと答えるでしょうか。これをテーブル毎のグループで考えます。社長が大真面目な顔をして、困っている様子は、いいねいいね!拍手
![]() |
![]() |
ホームページをよく見ている人から「自家製のぬか漬けじゃないだろうか」とか、「ご飯をお釜で炊いていると書いてあったから”ご飯”だろう」とかいう声が聞こえてきます。
![]() |
![]() |
外はもういつの間にか夜になり、神戸の町が綺麗にライトアップされていました。
神戸の港の夜景は、いいねいいね!拍手
外が暗くなっていくのも気づかぬまま、次は景品の抽選に意気込みをいれます。
![]() |
![]() |
次はくじで引きで景品を獲得します。
抽選順位は先ほど行われたクイズの正解数順でくじを引けます。
しかしさっそく2位の座が3チームもでてきました。これはじゃんけんでくじ引きの順を決めるしかありません。代表者3人がチームの思いを背負ってじゃんけんに挑みます。
![]() |
![]() |
勝ち残って、欲しい商品が当たったら、いいねいいね!拍手
同じ夜景が、時間が経過し、夜が更けていくと、ますます神戸の艶っぽさが出て、いいねいいね!拍手
![]() |
![]() |
ついに出ました!釈由美子3代目のくじを引いたのは、今回の慰労会司会者でもあるスタッフの岡本さんです!いいねいいね!岡本さん
![]() |
![]() |
豪華賞品からお楽しみセットまで、参加者は全員景品を手に入れることが出来、会場は大盛り上がりです。
![]() |
![]() |
そんな楽しい時間にも終わりが近づいてきました。
最後は社長のご挨拶で締めくくります。いいねいいね!社長の締めくくり!拍手
社長より、今回司会を務めて下さった岩井さんと岡本さんに司会者賞が贈られました。
![]() |
![]() |
さんの楽しみを盛り立てる裏方役として司会を務めた岡本さんは食事が取れなかったので、皆さんが引き上げている中、急いで料理をかき込んでいました。お疲れ様でした。
いいねいいね!拍手。イイネイイネ! 慰労会! 拍手
2011年6月25日(土)