孫のリッキー君の初節句 リッキー君の両親に誘われて、 丹波ささやま 十割そばの一休庵へ

孫のリッキー君の初節句 リッキー君の両親に誘われて、 丹波ささやま 十割そばの一休庵へ わたしの子どもの子どもは、わたしの孫です。私の孫の初節句in丹波(1)

孫のリッキー君の初節句  丹波ささやま 十割そばの一休庵へ

わたしの子どもの日です。

わたしの子どもの日と言うのは、

松葉博雄の息子のことです。

その息子も成人しているので、

わたしの子どもの日は、孫にとっての子どもの日です。

孫のリッキー君の、初節句です。

**

子どもの日の朝、奥さんと今日はどこに行こうかと、

相談がまとまらないまま、時間が経過して行きます。

以心伝心と言うのか、そんなときに息子から電話がかかってきて、

息子が遊んでくれるそうです。

今日は、孫のリッキー君と、リッキー君の両親に誘われて、

丹波方面へ日帰りツアーに、出かけます。

**

神戸大学に繋がる坂道を登って行くと、

その先に、しょっちゅう

スピード違反取り締まり(通称:ねずみ取り)が、待っています。

上り坂になると、心理的にはちょっとアクセルを踏みたくなるのです。

しかも、見通しがよい坂なので、

ついアクセルを踏んでしまうと、

途中から、こちらに来てくださいと、

兵庫県警のお誘いを受けることになります。

**

今日は、松葉博雄は、運転していません。

息子が運転しているので、

ねずみ取りに気をつけるように言っています。

ねずみ取りに気をつけると言うよりは、

正しく言えば、法令遵守になります。

いつものように六甲山を越えて、

山陽自動車道に乗り、丹波篠山へ向かいます。

**

息子が小学生に上がる前や小学生の頃には、

松葉博雄が運転して、息子は助手席に座っていました。

それが子どもの日の今日は、息子が運転して、

松葉博雄が助手席に座っています。

助手席に座ると、脇目を振っていいので、

写真を撮るにも都合がよくなりました。

**

お昼が近いので、どこで昼食をとろうかと相談して、

息子夫婦が持っていたガイドブックを参考にして、

これまで行ったことのない

十割蕎麦の「一休庵」を見つけ、

ここにカーナビをセットしました。

**

高速丹波篠山口を降りて、

十割そばの「一休庵」へやって来ました。

リッキー君の両親が調べてくれたお店です。

**

丹波篠山の中心は、青山通りですが、

今日の一休庵は、メインストリートから、

少し横に入った普段目にしない場所にありました。

それが、かなり有名なお店のようで、

お店に入ると、既に先着順の申し込みがあり、

前の組が6組も待っています。

こうなると、少し時間ができたので、

一休庵の庭や、近隣の街並みを見てみます。

**

お庭に、まだ春なのに、紅葉した紅葉が目につきます。

スズランが咲いたような、小さな花をつけている樹も見えました。

**

石鉢を見ると、水が張られていて、水草もあり、

これならメダカがいるのかな?と、

推測し、じっと覗いてみると、お尻を振って泳いでいるのは、

なんと成長すると蚊になる「ボウフラ」です。

**

尾崎紀世彦の歌に、5月のバラがあります。

5月になると、尾崎紀世彦の5月のバラの曲を聴いていたのですが、

車の装備がだんだん進化し、

カセットテープが聴けなくなり、

5月のバラのCDは持っていないので、

今年は聞けていません。

**

一休庵のお庭は、5月のバラの代わりに、

5月のサツキが咲いて、

よく来てくれましたと、にこやかに迎えてくれています。

**

一休庵は、初めてのお店ですが、

随分流行っているようなので、どうして流行るのか、

お店の周りをぐるりと回ってみました。

**

一休庵を訪れる人たちは、

やや中高年層で、この周りが、

私の城下町のような、寅さんに出てくるような、

田舎の城下町のたたずまいが、

郷愁をそそるのでしょうか?

**

一休庵のお店も、篠山の城下町に溶け込むように、

白壁と瓦屋根で街全体に溶け込んでいます。

**

近くのお家に、藤の花が咲いています。

滝の流れのように咲いています。

**

日差しは、少しずつ強くなり、

蕗の葉は日差しをコントロールして、

減量するように、傘のようにいっぱいに張った葉を、

やや搾るようにして日差しをやり過ごしてます。

**

篠山のお城の周りの田んぼには、

田植えの準備がされていて、

水が張られている田んぼがありました。

**

篠山市のマンホールの蓋には、

お城と松と、町の花ササユリがモチーフに描かれています。

**

一回りしてくると、前6組のお客様は、

前2組に減っていて、あと一歩でお店に入れそうです。

**

リッキー君は、バギーで待機しています。

この先、お店で泣かないように、

ぐずらないように、お願いします。

 

松葉博雄の丹波篠山ツアーは他にもあります。どうぞご覧下さい。

兵庫県立ふるさとの森公園「ささやまの森公園」(2006年05月12日)

篠山市「こんだ薬師温泉・ぬくもりの郷」へ行く(2007年05月01日)

丹波篠山の農業法人「真何条上営農組合」を訪れる(2009年08月16日)

丹波篠山 秘境ツアー 渓山荘で牡丹鍋を食べる(2010年07月17日)

紅葉狩りと兼ねて、食材も豊かな丹波地区にいってきます。(2010年11月4日)

篠山で「牛屋たなか」と肉の文」と「三岳(みたけ)」で鯖寿司(2011年2月17日)

2011年5月5日(木)