南あわじ市福良産:南あわじ市福良 美味しい  太刀魚のみりん干し 

投稿No:10088

南あわじ市福良産:南あわじ市福良 美味しい  太刀魚のみりん干し 

三重県|おさかな図鑑:タチウオ(太刀魚)

美味しい 太刀魚のみりん干しが食べたくなって

淡路島では、太刀魚が沢山釣れています。

太刀魚の美味しい旬の時期です。

美味し太刀魚のみりん星を求めて

南あわじ市福良にある

「山田海産物」まで、やってきました。

太刀魚が美味しい季節です。

お目当ては、太刀魚のみりん干しです。

タチウオの干物(味醂干し)-レシピのメイン写真

「山田海産物」へは、これまでに

何度か足を運んでいます。

山田海産物は、創業以来100年以上の歴史を持ち、

淡路島の豊かな海で獲れる魚を使った

加工品を販売しています。

地元住民だけでなく、観光客からも親しまれ、

遠方から訪れる人も少なくないそうです。

店内には、

定番のちりめん、くぎ煮、干物、

わかめなど、海産物の加工品が

ずらりと並んでいます。

どれを買おうか、悩んでしまいます。

山田海産物では、生産者にこだわり、

社長自ら足を運び、

生産者と直接交渉する密着した取引により、

より良い品を厳選し、

新鮮な品物を仕入れているそうです。

素材にもこだわっているそうで、

各種商品に使用している素材は

淡路島近海、瀬戸内海等のものを使用していて、

外国産や養殖の魚等は

一切使用していないそうです。

また、鮮度は第一にこだわっています。

山田海産物のHPにはこうあります。

ちりめんじゃこ、干物、だしじゃこ、

にとって、鮮度は大変重要です。

鮮度が落ちれば臭みが出て、

口当たりも悪くなり、本来のお魚の旨みも失われます。

よく「干物は臭いから」と

おっしゃる方がいらっしゃいますが、

実は本当に新鮮な品はそんなことはないんです。

量販店や大型店などでは、

商品を冷凍保存することで

在庫を常に切らさないようにする方法を

とることがありますが、冷凍保存してしまうと

鮮度・美味しさ・香りを損なってしまいます。

干物などは食べた時のふわふわ感、香り、

旨みも減少してしまいます。

当店では、本来のお魚の新鮮さ、旨み、香り、

歯ごたえをお客様に十分味わっていただくため、

商品は冷凍保存は行わず、加工、仕入れ後

すぐに販売、もしくは冷蔵して

すぐに販売いたします。

ご予約がある分、売る分だけを製造、

仕入れするため、在庫を抱えることはいたしません。

そのため品切れなどで

お待ちいただくこともございますが、

新鮮な品をお届けするためですので、

ご了承くださいませ。

(引用:山田海産物のこだわり

この福良の山田海産物のお店では

店内で出荷の準備をしていて、

ここで袋詰めやら箱詰めをして

様々なお土産屋さんなどに出荷されます。

なので、お店では、出荷の作業をしながら、

商品を売っているのです。

スタッフが一つ一つ手作業で商品を包装し、

丁寧に箱詰めしている姿からは、

こだわりと真心が伝わってきます。

こうして完成した商品は、

お土産屋さんや観光地に出荷され、

淡路島の味わいを各地に届けているのです。

このお店に来るようになったのは、

もう8年前のことです。

ご飯を食べに福良へ行き、

ひらまつ食堂も、万代も満席で入れなかった時、

代わりに、隣の店に何か

福良の海で獲れた海産物を売っていたので、

これを、土をも掴むつもりで

覗いてみたのがきっかけです。

お店に入ると、ちりめんがあったので、

ちょっと試食させてもらうと、

ちりめんの品質が良かったので、

購入したのです。

(過去ブログ:福良のひらまつ食堂と万代は、予約で満席でした

晩酌のお供になりそうな、

美味しそうなものを

いくつか買って帰りました。

山田海産物は、

淡路島の豊かな自然の味を

そのまま伝える商品づくりを行っているお店です。

地元の味わいと共に、一日の疲れを癒し、

至福のひとときを味わえる時間になりそうです。

南あわじ市 福良 関連記事 アーカイブ

2024年11月23日