カラスに食べられ 家庭菜園のトウモロコシが全滅 トマトも食べられ 悔しい

投稿No:9960

カラスに食べられ 家庭菜園のトウモロコシが全滅 トマトも食べられ 悔しい

家庭菜園で大切に

育てていたトウモロコシが、

収穫を目前にしてカラスに食べられてしまいました。

毎日成長を見守りながら、水やりや肥料を施し、

ようやく実ったトウモロコシが

カラスに食べられてしまい、

悔しい気持ちと悲しい気持ちでいっぱいです。

トウモロコシの甘い香りに誘われたのか、

カラスが3羽ほど、頻繁に庭に現れるようになりました。

最初は気にしていなかったのですが、

収穫間近になってから被害が続出し始めました。

トウモロコシだけでなく、

トマトや他の作物も狙われるようになり、

家庭菜園全体が脅かされています。

特に今年は

美味しい夏野菜が食べたくて、

気合を入れて、家庭菜園に取り掛かりました。

以前もカラスや、イノシシ、

ハクビシンなどの獣害が続き、

家庭菜園をする情熱を

しばらく奪われていた時期もありました。

しかし今年は、重機を入れて、

改めて雑草や竹やぶの根っこを引き抜き、

畝を作り直したのです。

奥さんと協力しながら耕運機で耕して、

苗を植え、美味しい野菜が収穫できるのを

楽しみにしていました。

(過去ブログ:家庭菜園の準備が始まりました 今年は気合を入れて畑を整備

トウモロコシは、

収穫まであと一歩というところまで、

順調に育っていました。

そこで急に、カラスの被害にあったのです。

カラスは3羽の集団でやって来ました。

行動を見ていると、まず、

トウモロコシの茎から、一度地面に落とします。

茎に着いたままだと、食べにくいからです。

そして地面に落としたあとに、

動かない様に抑えて、突いて、

皮を剥がして、中の甘いコーンを食べるのです。

3羽のカラスが

徒党を組んでやって来て、

我が家のトウモロコシのほとんどを

食べ尽くしてしまいました。

そのやり方も上手で、カラスはやはり

頭が良いのだなあと感心したほどです。

自然の中での出来事とはいえ、

長い時間と労力をかけて育ててきたものが

一瞬で失われてしまい、本当に悲しいです。

少しずつ成長していく姿を見ながら、

水やりや雑草取り、肥料を施して、

美味しいトウモロコシが収穫できるのを

奥さんと楽しみにしていたのです。

他の作物も大丈夫か、

確認してみると、やはり、

やられていました。

もう一つ被害は、ミニトマトです。

立派な実をつけ、だんだんと赤くなってきて、

そろそろ収穫しようかと思っていた矢先です。

地面には、たくさんの赤いトマトが落ちていて、

どれも突かれた跡がありました。

カラスは、どのトマトが美味しいのか

知っているのです。

収穫寸前の、熟れてたトマトばかり

狙われています。

まだ熟していないトマトは残っていました。

これ以上カラスに食べられては困るので

急いで、トマトにネットをかけて

熟すまでこのまま育てます。

果たしてこれで上手くいくでしょうか。

まだわかりませんが、

とりあえず、このまま育ててみようと

思っています。

トウモロコシも

もう少し早い段階で、防鳥ネットを張ったり、

保護袋をかけたりして、対策するべきでした。

カラスは餌へのこだわりがなく、

何でも食べることから、畑の果実や野菜などの

農作物に甚大な被害を及ぼします。

農林水産省によると、2016年度の

カラスによる被害総額は16億円を超え、

シカ、イノシシの被害に次いで

第3位という大きな金額になったそうです。

被害を受けた農作物は、果樹、

飼料作物、穀物など多岐にわたり、

特に好物の「甘いもの」に該当する

トウモロコシやトマト、スイカなどの果菜類、

ナシ、ミカン、ブドウなどの果実類への被害が

目立っているようです。

我が家の家庭菜園には

スイカも植えてあります。カラスだけでなく、

他の害獣にも食べられないために

ネットをかけて対策をするつもりです。

賢い鳥として知られるカラスは、

小学校低学年並みの知能があると言われていいます。

段々と大きくなってきたスイカも

食べられたら困るので、

急いでネットを付けました。

ここまでくると、カラスとの知恵比べです。

あれやこれやと、沢山の対策をしなければなりません。

家庭菜園を始めてから、

植物の成長を見守る楽しさと共に、

自然の厳しさや予期せぬ課題にも直面しています。

他の野菜も良く見てみると、

動物に食べられた形跡が

次々と見つかりました。

これは一体何の動物の仕業でしょうか。

しかし、こうした経験を通じて学び、

対策を考えながら育てることが、

家庭菜園の醍醐味でもあります。

知恵比べで、すでに、

負けてしまいそうですが

これ以上の被害が出ない様にどうにか対策をして、

美味しい野菜が収穫できるように

頑張りたいと思います。

家庭菜園 関連記事 アーカイブ