大雨 ドジョウの池 水が溢れて出てきたので ドジョウが脱出しない様に対策

投稿No:9936

雨でどじょうの池に水が 溢れて出てきたので どじょうが流されない様に対策

雨の季節になってきました。

雨が降ったあと、棚田跡地を掘って作った

ドジョウの池が無事か、見に行ってみると

池から水があふれ出てしまっていました。

ここは元は棚田で水田なので水が溜る粘土質の土で、

地下からも水が湧き出てきます。

せっかく池に入れたドジョウが

オーバーフローで、池の外に流されてしまうかもしれません。

雨で周りからの土が池に流入して

池の水深を浅くしまう可能性もあります。

(過去ブログ:安来節の どじょう掬いを目指して ドジョウを飼う

せっかく迎えたドジョウたちが

ドジョウたちにとっては、池から脱出の機会かもしれませんが

私にとっては、逃げられると養殖計画が破綻してしまいます。

泥鰌は流されてしまっていないか、

池を見てみましたが、幸いなことに、

元気なドジョウが確認できました。

このままでは元気なドジョウが

見れなくなってしまうかもしれないので

対策をすることにしました。

池の周りを柵で囲みました。

ホームセンターで、水田を囲う棚を買ってきました。

50センチ程の 長尺の巻き棚で池の周りを囲います。

溢れた水は、外に流失しても、

ドジョウは外に出られないようにしました。

そして、水路を作って

池の水があふれ出ていかないように

水の逃げ道を作り、対策をしました。

せっかく、明石の

魚の棚商店街まで

買いに行った期待のドジョウ君たちです。

このドジョウを増やして

安来節のドジョウ掬いの踊りのように

泥鰌を池で掬い取るのを

目指し始めた所です。

これからもっと雨が多くなりますが

これで大丈夫でしょうか。

このまま、また様子を

見てみようと思います。

ブロックで囲った池

コンクリートブロックで囲んだ池も作りました。

地下水が豊富に染み出してくる土地なので

ここに水を貯めてみることにしました。

池が自然に出来上がります。

あまりに大きいと管理が大変なので

自分が楽しめる、ある程度の大きさです。

ここにも、ドジョウを入れて繁殖を計画しています。

ブロックで囲った池

この池にも、雨水や、

湧き出た水が届く様にしています。

しかし、こちらの池に届いた水は

とても濁っていました。

排水も上手くいっていません。

一度、水中ポンプを使って、排水しました。

水を抜いて、どうして上手くいっていないか

給水経路と、排水経路を調べてみると

ちゃんと、給水経路と、排水経路の

施工が出来ていませんでした。

泥水が直接流れてくる前に、

ろ過が出来ていなかったからです。

やり直して、こちらの池も様子を見てみます。

この池はどうしようか、

どう活用しようか悩みますが、

ここにも、ドジョウを入れて

どっちの池の生育が良いか

確認して見ようと思います。

こちらの池にはシジミも入れてみたいです。

他には、どんな魚が飼えるでしょうか。

メダカとドジョウが現在我が家にいます。

池の水がきれいな清水になるかどうか見極めてから、

ゆっくり、考えたいと思います。

雨水 関連記事 アーカイブ