40歳を過ぎたら眼の定期検診を! 緑内障啓発のための国際的イベント 世界緑内障週間 

投稿No:9833

40歳を過ぎたら眼の定期検診を! 緑内障啓発のための国際的イベント 世界緑内障週間 

2024年3月10日(日)~16日(土)は

「世界緑内障週間」です。

本日が最終日となります。

「世界緑内障週間」とは何かというと、

世界緑内障連盟 (World Glaucoma Association) が、

毎年、3月に世界緑内障週間として、

緑内障という病気の啓発活動を

世界中で展開している期間のことを、

世界緑内障週間World Glaucoma Weekといいます。

緑内障とは?

緑内障とは、目から入ってきた情報を

脳に伝達する視神経という器官に障害が起こり、

視野(見える範囲)が狭くなる病気のことです。

症状は、少しずつ見える範囲が狭くなっていきます。

glaucoma01

しかし、その進行は非常にゆっくりで、

両方の目の症状が同時に進行することは稀なので、

病気がかなり進行するまで

自覚症状はほとんどありません。

glaucoma02

緑内障は中高年の方に起こる

代表的な病気のひとつです。

(引用:松葉眼科

緑内障は、日本人の失明原因の1位

になっている病気です。

しかし緑内障患者は非常に多く、

40歳以上では5.0%、

つまり20人に1人もいるのです。

60歳以上では10人に1人といわれています。

多くの場合、特に初期段階では

症状がほとんどまたは全く現れないため、

「静かな視力の泥棒」とも呼ばれます。

若いときは問題がなくても、

年齢が高くなるにつれて、

発症のリスクが高まります。

緑内障ではないと判定された方でも、

その後も定期的な検査を受けることが大切です。

緑内障は、世界中の国で、

中途失明の原因疾患として

上位にランクされている重要な病気です。

日本でも緑内障は現在失明原因の第1位なのです。

現在、緑内障は、早期に発見し

早期から治療を継続すれば、

失明する可能性の低い病気になってきています。

40歳を過ぎたら眼の定期検診を!

緑内障の特徴の一つとして、初期・中期には、

自覚症状が少ないため、罹患している事に

気づかない場合が多く、世界の国の中でも、

日本の潜在患者数は

最多グループにあると報告されています。

緑内障は進行性の病気なため、

放置していると悪化していきます。

悪化がひどくなると、失明に至るケースがあるのです。

一度失った視野は元には戻らないため、

自覚症状の出る前に発見することが重要です。

定期検査で何をするの?

眼科での定期検査では、

以下のような様々な検査が行われます。

  • 眼圧測定: 緑内障の主なリスクファクターである眼圧の高さを測定します。
  • 視野検査: 視野の損失を検出するために行われます。
  • 眼底検査: 眼科医が直接視神経を観察し、損傷の有無を評価します。

緑内障は遺伝的な要素が強く、

家族内での発症例がある場合、

リスクが高まります。そのため、

家族に緑内障の歴史がある人は特に、

定期検査を怠らないようにしましょう。

視力は私たちが日常生活を送る上で

不可欠なものです。緑内障のような病気は、

一度失った視力を取り戻すことはできません。

なので、定期的な眼科検診による

早期発見と治療が、この「静かな視力の泥棒」に

立ち向かう最も有効な手段なのです。

自分と、自分の大切な人の視力を守るために、

定期検査をすることを強くおすすめします。

緑内障 関連記事 アーカイブ