大日本印刷から届いたカレンダー 「世界は今月何してるの?」 私は何をしていた? 7~12月編

投稿No:9756

大日本印刷から届いたカレンダー 「世界は今月何してるの?」 私は何をしていた? 7~12月編

←「世界は今月何してるの?1~6月編」

「世界は今月 何してるの?」

大日本印刷送られてきた、2024年版の

卓上カレンダーのテーマが面白かったので、

紹介したいと思います。

日本でも月にそれぞれイベントや特徴があるように、

世界中の国々でも、

それぞれの月にイベントや特徴があります。

今回は、7~12月を紹介します。

7月

「今月、日本では七夕、

ブラジルでもTanabata。ただし、冬」

ブラジルには、日系移民が多く住んでおり、

日本の文化が受け継がれています。

毎年7月には、冬の七夕祭り(Tanabata)が開催され、

願い事を書いた短冊が飾られた竹で、

街が彩られます。

冬と言ってもブラジルは温かく、

快適な気候だそうです。

毎年10万人以上の人が参加するビッグイベントだそうで

祭りが終わると、日本と同じように

短冊は燃やされ、煙となって

ブラジル人の願いが天に届けられます。

(参考・画像出典:VOGUE

私は何をしていた? 7月

2023年7月は私は何をしていたでしょうか。

7月は、第16回淡路市夏まつりの花火を見に

海岸へ行っていました。

新型コロナの影響で、3年ぶりに

通常規模に戻り開催されたお祭りです。

視界一杯に大きな花火が映り、

とても大きく、綺麗で感動しました。

間近で次々に上がっていくのを見て

あまりの綺麗さにずっと花火に釘づけで

見入ってしまいました。

(過去ブログ:花火を見るなら、近くで 淡路市夏まつり 海辺で花火見物

8月

「今月、アメリカのアラスカ州に

超巨大な野菜が集まる」

アラスカ州パーマー市で、1935年から開かれている

「アラスカ ステートフェア」には、

50kgもののキャベツや

900kgを超えるカボチャなど

巨大な野菜がズラリと並ぶそうです。

日照時間が長く、周辺の土地が肥沃なため、

このような野菜が育つと考えられています。

アラスカの人々にとっては、

北の果てのこの地で、果物や野菜が

ここまで大きく育つことが誇らしいそうです。

(参考・画像出典:wonderwall

私は何をしていた? 8月

2023年1月は私は何をしていたでしょうか。

8月は、ブリスターパックの回収量が

我が社は全国1位に輝きました。

SDGsでは、造る人の責任、

使う人の責任を問うていますが

我社では、売る人の責任も果たそうとしています。

小さな心がけが青い海を守ってくれます。

(過去ブログ:SDGs コンタクトレンズ容器 ブリスターパック 日本一の回収

9月

「今ごろフィリピンでは、

クリスマスシーズンが始まっています。」

フィリピンは、ASEAN諸国の中で、

唯一のキリスト教国で、

国民の80%以上がカトリック教徒です。

日本のようにお祭りとして扱うだけでなく、

宗教的な意味も深いです。

クリスマスが重要なイベントと位置付けられており、

9月から街中にクリスマスツリーが並び、

クリスマスソングが

店内BGMとして使われます。

フィリピンは、クリスマスシーズンが

世界で一番長いとも言われています。

私は何をしていた? 9月

2023年9月は私は何をしていたでしょうか。

9月は、以前より交流のあった

盛山正仁先生が文部科学大臣に就任したと

ご報告を受けました。

盛山先生は初めての入閣です。

おめでとうございます。

(過去ブログ:文部科学大臣に盛山正仁氏起用へ 初入閣が決まりました おめでとうございます

10月

「この時期、カナダからメキシコまで

オレンジ色の蝶の大移動が見られる」

オオカバマダラは、体長10cmほどの

オレンジ色の蝶で、今の時期、

カナダやアメリカ北部から

メキシコ中西部まで3000km以上、

数百万匹が大移動します。

そして3月になるとメキシコから北上し、

途中に世代交代を4回繰り返して

元の場所に戻ります。

私は何をしていた? 10

2023年10月は私は何をしていたでしょうか。

10月は、さんプラザコンタクトレンズの社長ブログ、

「松葉博雄の社長研究室」が

2023年10月15日にブログアクセス数 

900万PVを達成いたしました。

そして、これからも、毎日記事の更新を

継続していけるよう精進いたします。

これからもどうぞ、宜しくお願い申し上げます。

(過去ブログ:おかげさまで アクセス数累計900万PV突破!

11月

「今月、ハワイ海域に

ザトウクジラが1万頭集まり出しています。」

「歌うクジラ」として知られるザトウクジラは

集団で生活し、冬になると子育てをします。

海面に浮かび上がるクジラ

写真出所 ハワイアン航空HP

今の時期のハワイ周辺の暖かい海域は

出産や子育てに適した環境なのです。

北太平洋に生息するザトウクジラの半分、

約1万頭が集まってきます。

沖縄へ来るザトウクジラもいます。

沖縄では、12月末から4月初め頃にかけて

ザトウクジラを見ることができます。

私は何をしていた? 11

2023年11月は私は何をしていたでしょうか。

11月は、すっかり秋になって涼しくなり、

淡路島の観光を楽しみました。

安乎岩戸信龍神社や、SNSで人気の淡路のオブジェなど

話題のスポットを回ってみましたが、

神話で人を集めて、売りたい製品・商品へ

誘導していることに気づき、

見事なマーケティング方法だと、

とても感心しました。

(過去ブログ:神話で恋愛成就を願う若者を集め AWAJIオブジェに誘い、高級芋菓子を売る経営戦略

12月

「来年日本は2025年だが、

エチオピアは2017年、ネパールは2081年。

(共に1月1日時点)」

これは一体どういうことでしょうか。

エチオピアでは、イエス・キリストの降誕について、

グレゴリオ暦とは異なる解釈を持つため、

独自の暦を使用していてるそうです。

日本と西暦と7~8年の差があるようです。

ネパールでも、「ビクラム暦」という

独自のカレンダーが広く一般的に使われています。

西暦よりもビクラム暦の方が馴染みが深いです。

ビクラム暦は紀元前57年が元年で、

4月中旬に年が切り替わるそうです。

私は何をしていた? 12

2023年12月は私は何をしていたでしょうか。

12月は、淡路市岩屋の人気店「鮨 林屋」の後継店、

「鮓 大磯」へ行ってきました。

価格は全て時価です。

林屋から変わらず、鮮度にこだわっているので

魚本来の味を楽しむことができます。

新鮮な魚を丁寧に扱い、

魚の美味しさ存分に味わえるお店です。

(過去ブログ:「鮓 大磯」がオープン 淡路市岩屋の人気店「鮨 林屋」の 後継店です

12ヵ月、世界で起きる

様々なイベントや習慣を学びながら、

2023年、それぞれの月は私は何をしていたかも

振り返ってみました。

2023年も、とても充実した1年間でした。

2024年も、充実した1年だったと

言える年にできるよう、

努力を続けていきたいと思います。

また、他にも世界中では

それぞれの月に、私がまだ知らない、

色んなイベントが行われていると思うので、

また、他にも調べてみようと思います。

カレンダーの他に、

「未来のあたりまえ新聞」

というものも入っていました。

その中に、

ちょっと前の日本に確かにあった「あたりまえ」

というコーナーがありました。

そんなこともあったなあ、と

懐かしく感じる内容のものもありました。

①駅の改札には駅員さんが立っており、

切符にハサミを入れていた。

②会社の経理部は、そろばんで計算していた。

③飛行機や新幹線、タクシーの中でも

会社の会議室でも、タバコが吸えた。

④給料は現金で手渡しが通例だった。

⑤新幹線に、食堂があった。

⑥小中学校の教科書は、お金を出して買っていた。

⑦500円玉ではなくて、500円札があった。

⑧市販のタレント名鑑に有名人の住所や

電話番号が普通に載っていた。

直接、ファンレターを送れた。

とても楽しいカレンダーでした。

また何か、面白いものが送られてきたら、

ブログで紹介したいと思います。

振り返り 関連記事 アーカイブ