淡路市の川で 天然鰻が釣れた どうしよう? ①捌いてかば焼 ②水槽で飼育 

投稿No:9594

孫のU君が 淡路市で 天然鰻釣り ①捌いてかば焼 ②水槽で飼育 

淡路市で天然うなぎが釣れた

天然鰻は希少と、前から聞いていました。

物は試しで、淡路市の川でも鰻が釣れるか

夜釣りに、孫のU君と釣りに行ってみました。

U君は釣りが好きです。

昼間も、岩屋の岸壁で魚釣りをしています。

釣りの調子は良いようで、

色々な魚を釣ってくれるのです。

この日はみんなで淡路市の川へ

夜釣りへ出掛けることにしました。

間もなく、ウナギのシーズン

土用のウナギの日が近づいています。

念力が通じたのか、

天然鰻がたくさん釣れました。

鰻はとても活きが良く、

釣られながらうねうねと動いています。

U君はとても嬉しそうです。

小ぶりではありますが、

沢山鰻を釣ることが出来ました。

淡路産 天然ウナギ、どうする?

天然ウナギ、

しかも地元の淡路市で釣れたうなぎです。

たくさん釣れたので、どうするか迷いました。

① 比較的大きいウナギは、捌いて、かば焼きにする

② 小さいウナギは、水槽で飼ってみる

このような結論になりました。

鰻を捌いて焼くのは私の役目です。

さっそく、木のまな板と、目打ちを出して

鰻を固定します。

うなぎはぬるぬるしているので、

固定しないと危険です。

鰻屋さんで見た、

ウナギの捌き方を思い出して捌きました。

暴れないように、絞めます。

包丁を入れ、骨に沿って、

どんどん捌いていきます。

肝が出てきました

捌いていくと、肝が出てきました。

うなぎの肝は栄養が豊富で、

美味しい箇所です。

ここも捨てずに、

肝串にしていただきます。

うなぎの肝には、

タンパク質をはじめ、鉄分とビタミンA、

そして葉酸といった栄養価が多く含まれており、

滋養強壮や夏バテ予防にも

とっても効果的だそうです。

次に、骨を丁寧に取り除いていきます。

そして、鰻を捌き終わりました。

綺麗に捌くことが出来ました。

網に乗せて、焼いていきます

捌いた鰻を網に乗せ、丁寧に焼いていきます。

お天気が良く、気持ちのいい日だったので

今日は庭でみんなで食べることにしました。

鰻も、庭で焼きます。

庭なら、匂いや煙を気にしなくていいのです。

骨や肝も一緒に焼きました。

鰻職人になった気分で

どんどん焼き進めていきます。

途中でタレを付けながら焼いて、

かば焼きにしました。

上手に焼けました。

さて、U君が釣ってくれた天然の鰻は

どんな味でしょうか?

家族みんなでいただきます。

細くて、小さい鰻は

飼って太らせてあげようと思い、

水槽に入れましたが、

あろうことか、一晩で水槽から

脱走してしまいました。

水槽が空っぽになっていたのです。

どこへ行ってしまったのでしょうか。

川へ帰ってしまったのでしょうか。

奥さんと二人で、

どんなに一生懸命探しても見つかりません。

残念です。

鰻は脱走の名人だそうで、

想像もしない所から脱走するそうです。

ご飯を用意して、

院長の旦那様が函館の学会にいったお土産で

送ってくれた海鮮も用意して

みんなで賑やかな昼食を頂きました。

鰻も毛ガニもすじこも、美味しいと好評で、

U君も喜んでいました。

鰻 関連記事 アーカイブ