沖縄恩納村「ビオスの丘」のカトレアが開花
朝に事務所の窓辺に置いていたカトレアに4つのつぼみが、2月の20日頃からふくらみ始めていることに気がつきました。
およそ2年程、水、温度、日当り、液体肥料などに注意をして育ててきました。
夕方には更につぼみは膨らみ始めています。このカトレアは、学術名と認識番号は、CM-2452(L.Flavina x Lc.Shellie Compton)’S. Ichijo’ PC/JOSで
2002年5月に沖縄の「ビオスの丘」にあるカトレア研究所で購入しました。
3/6の朝には4つのつぼみのうち1つが開花していました。
咲いたばかりのカトレアは、周囲をうかがうような恥じらいを持った咲き方で、思わず「花が咲いた!」と言葉が出ました。
2004年3月5日残りの3つはこの先少しずつ気温の上昇に合わせて開花するように思います。 2年もの長い年月を待って、今やっと咲き揃おうとしているカトレアをとても可愛く思います。