月別にアーカイブを選択すると、その月の記事の一覧がサムネイルで閲覧できます。
梅の花にミカンを差していると、六甲山のふもとから、メジロがやってきます。そして、ミカンを突いています。梅の花は、下から咲いてきます。梅のつぼみは根に近い、下の段からゆっくりと咲き始めてきています。
真夏日の避暑なら 六甲山 今日は、カンカン照りの真夏日です。 神戸市灘区の頭上には、六甲山があります。 六甲山にはホテルが「六甲山ホテル」や「六甲オリエンタルホテル」などがあります。 ホ...
阪神淡路大震災追悼の行事 「希望の灯り」神戸 震災: 阪神淡路大震災追悼の行事 コンサート 2006年1月17日、阪神淡路大震災の11回目の記念日です。 この日は、松葉博雄には2つの行事がありました。...
2005年2月の中旬のことです。毎年、冬になると、山には木の実がなくなり、食べ物を求めて六甲山から野鳥が人里に飛んでくるころになります。 前日の食べ残しや、仏壇のお供えのご飯などの余ったご飯を庭に少し...
打越山から東方向へ歩いて「横池」を目指します。 途中で見晴らしのいいところに出ました。打越峠です。 海のほうには神戸の街と六甲アイランドが見えます。ほんの1~2時間ほど山に登っただけなのに、なんだかと...
スタッフのSです。再び登山の話です。登山といってもまるで本格的ではなく、子供の遠足くらいのハイキングです。 2005年1月27日、六甲山系の1つ打越山(標高481m)という山に登ってきました。 ちょっ...