月別にアーカイブを選択すると、その月の記事の一覧がサムネイルで閲覧できます。
ドラゴンフルーツの食べ方:沖縄恩納村前兼久の登川喜永さんから送られてきたドラゴンフルーツは、赤色の甘い味でした。ドラゴンフルーツゼリーを作って、皆さんに配りました ドラゴンフルーツが沖縄の恩納村前兼久...
この花は、沖縄地方では、あちらこちらで、一杯咲いている木を見ます。 神戸で見かけたときには、驚きました。 シコンノボタンは鮮やかな紫紺色の花を咲かせるブラジル原産の常緑性熱帯花木です。 ...
2008年8月の中旬、沖縄の恩納村には、熱帯性高気圧が空を覆い、ジリジリと焼き付くような太陽の熱気を感じています。 港の岸壁には、ダイビングの空気ボンベが、いくつも並び、ダ...
沖縄本島の地図の上で、美しいモデルのウエストのように、狭くくびれた場所があります。 都市部から、自然の残るヤンバルへ差し掛かる頃の恩納村の入り口です。 街路樹に椰子の木が植...
2008/08/29
/ 最終更新日時 : 2008/08/29
mazba
神戸の生活
2008年8月下旬のことです。松葉博雄は、神鋼病院で精密検査を受けることになりました。 原因は、家の中でひっくり返って、頭と腰を打ったためで、後遺症がないか、確認する必要があります。 窓口では、来院者...
沖縄県恩納村前兼久漁港に、2008年6月の夏至の頃、夕日がゆっくりと沈んでいく自然の美しさに感動しました。 陸の上に並んでいるのは、なんでしょうか? テント村のように見える行列は、近くで見れば、正体は...
沖縄の3月は、浜辺では海開きがありました。 サツキの咲く、向こうの浜辺には、ビーチパラソルが広がり、白い砂浜は、光り輝き、眩しく見えます。 ロープを張った遠浅の浜辺には、都...