月別にアーカイブを選択すると、その月の記事の一覧がサムネイルで閲覧できます。

年末商戦と、来年の販売計画が、同時進行しています。

バリューチェーンについていくべきか、それとも回避すべきか、プレゼンテーションを聞きながら考えています。水着が冬に企画されるように、来年の年間販売企画は、早くも前年から始まっています。 先生も走るという... 

商品を売ろうとするよりも、担当者を売ろうとする姿勢が大切です。

取引先の経営者が年末挨拶に来られ、人と人の繋がりがあれば、安売り店があっても、お客様は全部価格重視ではないですよと、経験談を話してくれました。 取引先の専務さんが年末の挨拶に来ました。この専務さんは、... 

足利英幸ボシュロム社長が、年末のご挨拶に来られました。

ボシュロム足利英幸社長が来社された時には、1970年の両社の取引の始まりからの回顧談です。 ボシュロム足利英幸社長来社(1) ボシュロムの足利英幸社長が、年末のご挨拶に来られました。ボシュロム社と我が... 

飲水思源の考えを、コンタクトレンズ業界にあてはめて考えています。

一杯の水を飲むときに、この水はどこからきたのか、その間に関わった人達のご恩は?と考えてみるのが、飲水思源です。 西向く侍といいます。11月は小の月で、今日は普段より早い、月末の支払日です。 支払日は土... 

メルスサミット 小倉大会 幹事役の魚町コンタクト 渡部敏信社長さんから鯛の味噌漬けをお土産に、

メルスサミット小倉大会  魚町コンタクト 渡部敏信さんから、玄界灘で釣った鯛の味噌漬けをお土産に頂きました。「いつまでも あると思うな 親と松茸」今年最後の国産松茸です。夕食は、鯛の味噌漬けと、松茸ご...