月別にアーカイブを選択すると、その月の記事の一覧がサムネイルで閲覧できます。

日本人は、自分のことをあまり広報しない文化がありました。こんなにインターネットコミュニケーションが普及したことに驚きます。

ブログの記事を書くには、知りたがる好奇心と、じっとしていられない行動力と、分かったことを伝えたい情報発信力が求められます。 社長研究室開設10周年のその日には、沢山のお祝いのお花が届きました。 テーブ... 

バレンタインデーは、普及しすぎて、国民的行事になってしまいました。真剣な愛の告白は、どうなっているのでしょうか?

昔のバレンタインデーでは、密かに、恥ずかしそうに、こっそりと渡していたチョコレートも、今ではすっかりインフレーション状態になってしまいました。 国民的行事の、バレンタインデーです。バレンタインデーは、... 

経営理念の浸透には、経営者が、直接社員に向かって話すことが効果的であると言われています。

経営者の仕事は、経営理念を繰り返し伝えることです。 学んだことを社内に還元し、社員の知識を高め、社長の理念を浸透させることも、社長の仕事です。そのために、異なる部署を単位に、ミーティングを繰り返してい... 

神戸元町・旧居留地の、KOBE BEEF良光 退職者2名と、お昼のランチです。神戸ビーフを頂きました。

10年以上も、長きに渡ってさんプラザコンタクトレンズに勤務し、貢献してくれた2人の女性社員に、また会社に寄って下さいと声かけしました。 さんプラザコンタクトレンズに 10年以上の長きに渡って勤め、 貢...