月別にアーカイブを選択すると、その月の記事の一覧がサムネイルで閲覧できます。
醍醐の桜は、素晴らしい桜ですが、醍醐の桜を見るまでには、険しい道と、長い渋滞が続きます。 岡山県真庭市醍醐の桜(4) 醍醐の桜までは車は大渋滞 道の駅「醍醐の里」でめだかを買った後、 いよいよ、醍醐...
若葉燃ゆる えんどうの苗 -忍者ごっこをしたことを思い出します- 昨年の年末に三田で買った 絹さやえんどうの苗が年を越して 少しずつ春になってくると、 根が成長して若葉が伸びてきました。 やはり、少し...
紫陽花(アジサイ)の街神戸。六甲の神戸市立森林植物園の紫陽花です 紫陽花(アジサイ)が綺麗に咲き出しました。 神戸の街は、紫陽花(あじさい)がよく似合います。 アジサイは、六甲山に上がれば、たくさん見...
中国経済の減速が、日本経済と株価に、影を落としています。 社長ブログ神戸/手作り料理 朝食/趣味 家庭菜園 嬉しい事があります。柚の木に、実が沢山なっていることです。柚子の木に柚子の実が付くなんて当た...
植えるなら、花が咲き、匂いが良くて、手間の掛からない、美味しい実がなり、みんなが喜んで食べられる果実を収穫出来る、そんな木がほしいです。 土いじりが楽しくなる季節がまた巡ってきました。庭に出て、シンビ...
うぐいすが、梅の小枝で、囀っていると、大きな体型のヒヨドリが飛んできて、ウグイスを追っ払ってしまいます。 美人の姿に、夜目 遠目 傘のうち という表現があります。梅を見るのも、夜目がいいのです。 周り...
レモンの苗木を植えて、3年目に、初のれもんの収穫が出来ました。初年度の収穫は、11個です。 松葉博雄の奥さんが、レモンを使って、檸檬の蜂蜜漬けを作ります。 レモンは、庭で出来たレモンです。自分が育てた...