銅谷賢治さんと銅谷美奈子さん、そして美奈子さんのお母さんから、次々と美味しい御料理を頂きました。 銅谷賢治さん宅の御料理を食べきれません。ブセナホテルの大盛りカレーを、食べるんではなかったなぁと、後悔が残ります。 第145回沖縄訪問(9) 銅谷賢治さんと銅谷美奈子さんのお宅で、 手打ち蕎麦のご馳走... 続きを読む
好きこそ物の上手なれ、白菜の浅漬けを作る事は、好きな事はやり続けられるので、上手になりました。 白菜の浅漬けを作る事は、気温と重しの総量によって、塩の割合を3%~5%に変えています。 松葉博雄さんは、マメですねぇと、言われることがあります。それが如実に出るのが、冬になると、白菜の浅漬けを作る事で... 続きを読む
簡単そうでも、やってみると難しいそば打ち 沖縄恩納村の年越しそば 簡単そうでも、やってみると難しいそば打ち 沖縄恩納村の年越しそば そば打ち入門セットがあっても、その日から、そう簡単に、そば打ちができないことが、銅谷賢治さんの指導で分かりました。 第145回沖縄訪... 続きを読む
ホテルモントレ沖縄が建って、恩納村前兼久の風景も、どんどん変わってきています。 恩納村冨着の丘から見る風景も、ホテルモントレ沖縄が建って、資産価値が減少しています。 第145回沖縄訪問(7) 朝日会の4代目の会長は、金城勝秀さんです。金城勝秀さんは、朝日会の活性化のために、自分の... 続きを読む
ザ・ブセナホテルでは、テラスでビーフカレーを頂きました。 ザ・ブセナホテルでは、冬でもリゾート結婚式が行われています。大晦日には、リゾート結婚式はありませんでした。 第145回沖縄訪問(6) 恩納村から、国道58号線が、名護の方向に伸びています。左手に東シナ... 続きを読む
軍鶏(シャモ)鍋の店の前に、坂本龍馬の像が建っています。カルタ取りは、競争か、協調か、幼稚園はどちらを教育しようとしているのでしょうか? 坂本龍馬の果たせなかった最後の食事が、軍鶏鍋だったようです。スジコンの味付け中、4歳の幼児は、十二支の干支の絵柄を表にして、暗記の教材を作っています。 京都に来ています。JR京都駅の前では、京都タワー... 続きを読む
沖縄恩納村の夜明けは遅いなぁ。7時を過ぎても、まだ周りは暗いなぁ。 ホテルモントレ沖縄で昼食を頂こうと、楽しみにして行ってみました。期待はずれで、昼食は頂けませんでした。 第145回沖縄訪問(5) 沖縄の夜明けは、内地より少し遅くなっています。 7時を過ぎて、夜が明け... 続きを読む