2015/06/19 / 最終更新日時 : 2015/06/19 社長研究室 宿泊・旅行 たねやの本店に続いて、たねやの彦根四番町スクエア店にも入りました。 たねやといえば、クラブハリエのバウムクーヘンです。 彦根ツアー(6) サボテンの花が咲いています。サボテンの花を見る機会はなかなかないので、しゃがんで身を低くして、サボテンの花に近づいてじっくりとサボ... 続きを読む
2015/06/19 / 最終更新日時 : 2020/10/03 社長研究室 グルメ 美味しい店 手作り料理 たこ焼きの「たちばな」は、さんプラザビル地階です。 たちばなのたこ焼きは、大阪風と違って緩い生地で、出汁と一緒にいただく、別名「明石焼き」です。 たこ焼 たちばな たこ焼きの「たちばな」 神戸名物 たこ焼の「たちばな」は、さんプラザビルの地階にあります... 続きを読む
2015/06/18 / 最終更新日時 : 2015/06/18 社長研究室 会社の仕事、会社の出来事 飲んで、食べて、歌って、その後は閉会の挨拶です。 次の12月の冬の慰労会は、家族の参加を募りました。主婦の皆さんは、旦那様を誘って参加して下さい。男子社員の皆さんは、奥さんを誘って参加して下さい。 慰労会(4) カラオケもいよいよ終盤です。 メガネ店... 続きを読む
2015/06/18 / 最終更新日時 : 2015/06/18 社長研究室 宿泊・旅行 城下町彦根の四番町スクエアを歩いています。 四番町スクエアは、大正ロマンをコンセプトにして生まれ変わった街です。 彦根ツアー(5) 彦根城をでて京橋を渡り、四番町スクエアに向かいます。四番町スクエアのうなぎや源内で、昼食を済ませた後は、これから... 続きを読む
2015/06/17 / 最終更新日時 : 2015/06/17 社長研究室 会社の仕事、会社の出来事 慰労会に芸達者がいれば、慰労会は盛り上がります。 慰労会に歌の上手な人がいれば、慰労会は盛り上がります。 慰労会(3) 夜が更けてきて、宴もたけなわになってきました。 さんプラザコンタクトレンズ1F店スタッフの3人です。 曲は、パフィーのアジアの純真... 続きを読む
2015/06/17 / 最終更新日時 : 2019/09/03 社長研究室 神戸の生活 彦根 夢京橋あかり館、近江つけもの 山上 金亀城町店、日本茶の政所園、近江牛 伽羅の前を通って、うなぎや源内に入りました。 彦根 うなぎや 源内では、今夜の料亭旅館 やす井で、ごちそうを食べるので、ひつまぶしを選ばなくて、うなぎ丼を選びました。 彦根ツアー(4) 彦根城は平地のお城なので、お城から城下町までの道には、たいし... 続きを読む
2015/06/16 / 最終更新日時 : 2018/03/31 社長研究室 会社の仕事、会社の出来事 人前で歌うのがとっても嫌な人もいれば、好きな人もいます。嫌がる人にお願いするのも、幹事の役目です。2015年夏の慰労会 社長の松葉博雄が歌が上手なら、喜んで歌うのですが、しゃがれ声で歌っても、声が出ません。 2015年慰労会(2) 慰労会です。乾杯の後はお料理を堪能します。各自食べたいものをとっていきます。 U君とMち... 続きを読む