沖縄 本部町伊豆味 ベゴニア園、4月 ヒスイカズラが満開でした。 伊豆味のベゴニア園は、沖縄花と緑の名所100選に選ばれています。 第158回沖縄訪問(6) 名護市の隣にある、本部町の伊豆味ベゴニア園に来ています。 入り口の近くには、ベゴニアが壁のように植えられてい... 続きを読む
社長メッセージ・言葉(給与袋に添えて):「自然災害から学ぶ事」(2016年4月) 自然災害から学ぶ事 日本中に活断層が走っている事は、各種の報道で知るようになりました。 阪神・淡路と、東北地方に次いで、熊本地方に地震が起き、日本は災害列島であることを改めて感じます。 災害のない平... 続きを読む
沖縄には、自動食券機を設置するお店が増えています。 名護氏の玉家ジュニアで、沖縄そばのミックスを頂きました。 第158回沖縄訪問(5) これから名護に行くとなると、昼食は皆が味を認める、玉家Jr(たまやジュニア)の沖縄そばで食べる事で即決です。 片山正... 続きを読む
沖縄での朝食は、筍(たけのこ)の入ったちらし寿司です。 沖縄のホテルでの朝食は、筍(たけのこ)の入ったちらし寿司です。ちらし寿司を混ぜるときには、しゃもじでご飯を切るようにして混ぜていきます。 第158回沖縄訪問(4) 沖縄の海でする好きな事 海が好きな... 続きを読む
カフェバーZ1は、都会風のオシャレなお店です 恩納村冨着のカフェバーZ1から東シナ海に沈む夕日が見えます。第158回沖縄訪問(3) 寿司のずけやまで、宮入一芳さんと共通認識したのは、前兼久漁港の朝日会にかつてのような賑わいがなくなった事です。 ... 続きを読む
恩納村前兼久居酒屋つばきは、観光客で満席です。 居酒屋つばきが満席なので、寿司のずけやまにいくと、新鮮な魚料理が頂けました。 第158回沖縄訪問(2) 恩納村前兼久で、飲食店が十年も続けば、もう老舗になります。 今夜は宮入一芳さんと一緒に飲み会を... 続きを読む
飛行機も、レンタカーも、ホテルも、飲食店も、沖縄では価格競争が止まりません。 沖縄観光客相手のビジネスでは、価格競争に堪えられなくなると撤退です。長く続くお店が少なくなりました。 第158回沖縄訪問(1) 神戸から那覇に行くには、 ①ANAを使うか、 ②ANAとソラシド航空の共... 続きを読む