2017/07/12 / 最終更新日時 : 2018/02/02 社長研究室 グルメ 美味しい店 手作り料理 さんぷら通信のうなぎの記事を書くために、三宮のうなぎの青葉に行って食べてきました。 うなぎの蒲焼きを使った、ひつまぶしと、鰻重とでは、どちらの方がうなぎの蒲焼きの量が沢山入っているのでしょうか? さんぷら通信8月号を何の記事にするか考えていると、ふと浮かんだのは、8月と言えば土用の丑... 続きを読む
2017/07/11 / 最終更新日時 : 2017/07/11 社長研究室 グルメ 美味しい店 手作り料理 朝日新聞によれば、安倍内閣への支持率は33%に低下し、不支持率は47%に上昇しています。 今日のお昼は、元町の炭火焼き鳥のひなのやで頂きました。 7月2日の東京都議会員選挙の結果、小池百合子さんが率いる都民ファーストの会がこれまでの第一党であった自民党を完全にノックアウトしてしまいました。... 続きを読む
2017/07/10 / 最終更新日時 : 2022/07/16 社長研究室 海と自然の生活 淡路島 洲本市「ええとこどり」で昼食。南あわじ市 由良の港 新島水産には鱧(ハモ)が水槽に一杯いました 洲本の「ええとこどり」で昼食です。南あわじの由良の港にはくらげが沢山泳いでいました。由良の新島水産では、沢山の水槽に鱧が泳いでいました。 洲本の「ええとこどり」で昼食 梅雨の晴れ間に淡路島をドライブし... 続きを読む
2017/07/09 / 最終更新日時 : 2018/02/05 社長研究室 園芸 家庭菜園 ペット 月桃の花がアルミ温室の中で咲き始めました。 バナナの茎から新しいカブが芽を出しています。 アルミ温室で育てている沖縄の植物は、真夏を迎えて、花が咲き始めています。 毎日咲いているのは、ハイビスカスです。 朝顔のように朝咲いた花は、夕べにはしぼん... 続きを読む
2017/07/08 / 最終更新日時 : 2023/05/03 社長研究室 園芸 家庭菜園 ペット 鈴虫の飼い方 鈴虫の幼虫を飼育します。成虫になると鳴き始めます。 鈴虫の飼い方 鈴虫の幼虫を飼育します。鈴虫の幼虫は、小さなアリの大きさくらいで、飼育箱のどこにいるのか、はっきりとは分かりません。 鈴虫の飼い方 鈴虫の幼虫を飼育します。 ひょんなことで、 鈴虫の幼虫... 続きを読む
2017/07/06 / 最終更新日時 : 2019/11/20 社長研究室 さんぷら通信 さんぷら通信第65号:さんプラザコンタクトレンズ広報誌2017年7月号 さんぷら通信7月号は、夏の道の駅です。 社長ブログ神戸/会社の出来事/コンタクト広報誌/さんぷら通信2017年7月号 さんプラザコンタクトレンズが毎月発行している公報誌『さんぷら通信』7月号が出来上が... 続きを読む
2017/07/05 / 最終更新日時 : 2017/07/05 社長研究室 グルメ 美味しい店 手作り料理 アンケートハガキには、接客サービスの研修効果が少しずつ表れています。 三つ輪でビジネスランチです。甘いと思っていた牛鍋の味が、話しに夢中になって食べていると、甘さを感じなくなっていました。 昼休み、食事のために外出してセンター街を歩くと、センター街では賑わいを作るために... 続きを読む