プルダウンで選択すると、訪問回ごとのアーカイブをご覧いただけます。

名護市 備瀬の美観地区、フク木並木通りを散策した後は、「お多福」で札幌ラーメンとすすきのの辛子明太子を頂きました 第95回沖縄訪問(16)

名護の備瀬の美観地区、フク木並木通りを散策した後は、「お多福」で札幌ラーメンとすすきのの辛子明太子を頂きました。 【第95回沖縄訪問は、晴天に恵まれましたが、カーナビに振り回されました その16】 ペ... 

国道58号線を北上し、名護の道の駅「杵田」でお弁当を買って、国道449号線を通って、瀬底島を横目に見て、海洋博会場を過ぎると、そこはフク木の防風林に囲まれた備瀬地区です。 第95回沖縄訪問(15)

国道58号線を北上し、名護の道の駅「杵田」でお弁当を買って、国道449号線を通って、瀬底島を横目に見て、海洋博会場を過ぎると、そこはフク木の防風林に囲まれた備瀬地区です。 【第95回沖縄訪問は、晴天に... 

うるま市の「龍鳳聚」で中華料理を食べながら、「第16回おきなわマラソン」を完走した、金城正道さんの完走メダルを讃えました。 第95回沖縄訪問(14)

うるま市の「龍鳳聚」で中華料理を食べながら、「第16回おきなわマラソン」を完走した、金城正道さんの完走メダルを讃えました。 【第95回沖縄訪問は、晴天に恵まれましたが、カーナビに振り回されました その... 

名護市喜瀬の「万国津梁館」のカフェテラスでコーヒーを飲みながら、小渕恵三さんのことを、かすかに残った思い出は、「平成」の年号を発表したときの内閣官房長官時代の残像です 第95回沖縄訪問(12)

名護市喜瀬の「万国津梁館」のカフェテラスでコーヒーを飲みながら、小渕恵三さんのことを、かすかに残った思い出は、「平成」の年号を発表したときの内閣官房長官時代の残像です。 【第95回沖縄訪問は、晴天に恵... 

沖縄の恩納村の海は、シケが続き、船で漁が出来ません。こんなときには工夫をして、あるもので酒の肴を作ります 第95回沖縄訪問(11)

沖縄の恩納村の海は、時化が続き、船で漁が出来ません。こんなときには、工夫をして、あるもので酒の肴を作ります。今夜は、サンマを刺身にし、大根をすり下ろし、和え物が出来ました。 【第95回沖縄訪問は、晴天...