プルダウンで選択すると、訪問回ごとのアーカイブをご覧いただけます。
沖縄恩納村の珊瑚礁にも、オニヒトデが発生しています。若い珊瑚の芽を食べないか心配です。シャコ貝は、船で捌いて刺身で頂きました。 【長寿社会の沖縄であっても、健康維持の秘訣は、ストレスを溜めないことです...
恩納村ムーンビーチ沖には、少しずつ珊瑚が根付いて成長を始めています。あまりの環境破壊に、白骨のような海に、柔らかい食物の葉のような新しい芽が息づいています。 【長寿社会の沖縄であっても、健康維持の秘訣...
恩納村前兼久漁港には、ピンクマリンクラブのダイビング客が、ダイビングから戻ってきています。松葉博雄は、金城正則さんの「めぐみ丸」に乗せてもらって、ムーンビーチの沖でシュノーケリングを始めます。 【長寿...
東山のびのび保育園の送迎バスが着くと、クレアちゃんの出迎えに行きます。前兼久ハーリーは、2008年6月7日(土)の開催予定です。山城興善さんから、「国境の酒・どなん与那国名産」を頂きました。 【長寿社...
「寿味屋(すみや)」さんで、かまぼこを買った後は、「読谷海産物レストラン」で、魚汁定食と煮魚定食を頂きました。【長寿社会の沖縄であっても、健康維持の秘訣は、ストレスを溜めないことです その6】 都屋漁...
読谷漁業組合 読谷村の都屋漁港に面した「寿味屋(すみや)」さんで、熱々のかまぼこを買いました。水産庁長官賞を受賞した美味しそうなかまぼこです。 寿味屋 すみや 基本情報 営業時間 9:00~17:...
アーミーグリーンのパイロットが着る、つなぎの戦闘服を頂きました。前兼久港では、ハーリーが近づいています。夕方になると、いくつものチームが、ハーリー船を港に持ち寄って、練習をしています。【長寿社会の沖縄...