伊是名島の仲田港ターミナルのレストラン「月の道」で、にぎり5貫とかきあげうどんを頂きました。伊是名島訪問記 伊是名島の仲田港ターミナルのレストラン「月の道」で、にぎり5貫とかきあげうどんを頂きました。伊是名島に入るには、1人100円の入島税がかかります。第127回沖縄訪問(22) 伊是名島の百姓金丸、後の尚... 続きを読む
伊是名島観光ガイドマップに沿って、伊是名山森林公園、ふれあい民俗館、銘苅家住宅を廻っています。伊是名島訪問記 伊是名島観光ガイドマップに沿って、伊是名山森林公園、ふれあい民俗館、銘苅家住宅を廻っています。伊是名島の銘苅家住宅は、尚円金丸公のおじさんの家で、文化財となっています。第127回沖縄訪問(20) 伊是... 続きを読む
伊是名島のトライアスロン(いぜな88)は、毎年10月に開催されます。 伊是名島の民宿には、瑞寶雙光章(ずいほうそうこうしょう)が掲げられていました。第127回沖縄訪問(19) 伊是名島の民宿「いずみ館」で、目が覚めたのは朝の7時21分です。こんなに早く起きる事は珍しいの... 続きを読む
伊是名島の内花港から、勢理客へサイクリングして、伊是名村役場に戻ってきました。 伊是名島の内花から、伊平島は、すぐ傍に見えます。第127回沖縄訪問(18) 伊是名島と伊平島は、地理的には隣の島ですが、伊是名島の人に、伊平島の事を尋ねても、あまり、関わりたくないような空気を感じます... 続きを読む
尚円王 #伊是名島 #百姓金丸 #百姓金丸が耕していた水田は、#逆田として今も残っています。 伊是名島の歴史探訪:後の尚円王こと、伊是名島の百姓金丸は、ついに琉球王朝の頂点に立ちました。伊是名島の百姓金丸が耕していた水田は、逆田として今も残っています。第127回沖縄訪問(17) 4時頃、腹ごな... 続きを読む
伊是名島では、なんとか、いずみ荘に辿り着きました。 伊是名島でいずみ荘に泊まり、伊是名島漁業組合の食堂で天然シマアジを頂きます。 第127回沖縄訪問(16) 伊是名島に民宿の予約もしないで、行き当たりばったりで島に渡ってしまいました。いくつかの民宿を当... 続きを読む
伊是名島の菜の花畑を、サイクリングをしながら、伊是名城跡まで走りました。 伊是名島の名所巡り:玉御殿(たまうどぅん)と伊是名城跡 第127回沖縄訪問(15) 伊是名島のゆるやかな坂を、慣れない自転車で筋肉痛覚悟でアップダウンしながら、伊是名城の方を目指していると、ロケマップ... 続きを読む