2013/06/09 / 最終更新日時 : 2013/06/09 社長研究室 夫婦 二人で24時間 三原の街に入ると、目に付くのは、やっさ踊りの表示板です。 三原の街に入ると、瀧宮神社に車を置いて、参拝しました。 お墓参りに広島へ(1) 三原の街に入ると、細井鮮魚店の細井さんに声をかけられました。 お墓参りに行ってきました。お墓は、住居のすぐ側が良いのです... 続きを読む
2013/05/25 / 最終更新日時 : 2020/03/31 社長研究室 神戸の生活 湊川神社には、楠木正成公の墓所があります。5月には楠の新緑がまばゆいほど輝いています。 湊川神社には、楠木正成公と併せて、学問の神様の菅原道真公が祀られています。 楠木正成公は大楠公、御子の正行公は小楠公と称されています。 「嗚呼忠臣楠子の墓」と、あの水戸黄門で有名な水戸光圀公が詠んだ、... 続きを読む
2013/05/02 / 最終更新日時 : 2023/01/06 社長研究室 第142回 沖縄訪問 沖縄県金武町 金峯山 金武観音寺は、高野山真言宗のお寺です。 金峯山金武観音寺の境内には、小規模ながら、沖縄の原始林の雰囲気が残っています。 第142回沖縄訪問(13) 金武観音寺(きんかんのんじ) 沖縄県国頭郡金武町にある高野山真言宗の寺院です。 金峯山金武観... 続きを読む
2013/04/21 / 最終更新日時 : 2019/11/24 社長研究室 第142回 沖縄訪問 みんなの金城さん:金城家門中の清明祭に集まっているのは、みんな金城さんです。 みんなの金城さんを代表して、最初にお線香をあげるのは、金城家の当主です。 第142回沖縄訪問(2) 金城家の清明祭の始まりです。まず、家長の金城正浩さんの祖先供養から始まります。 ブルーシートを下に敷... 続きを読む
2013/03/20 / 最終更新日時 : 2024/04/26 社長研究室 日帰りドライブ 高砂市内六社巡りです。生石(おうしこ)神社、曽根天満宮、高砂神社、鹿嶋神社、大塩天満宮、新井神社の六社です。 高砂市内六社とは、生石(おうしこ)神社、曽根天満宮、高砂神社、鹿嶋神社、大塩天満宮、新井神社の六社です。 姫路・高砂ツアー(2) 高砂市内六社巡りは、鹿嶋神社を終え、 大塩天満宮にお詣りします。 高... 続きを読む
2013/03/18 / 最終更新日時 : 2013/03/18 社長研究室 夫婦 二人で24時間 花粉が飛び交うときには、山麓から離れて海辺に行きます。 花粉が飛び交う時には、外出を避けた方がいいのですが、ついドライブに出てしまいました。 姫路・高砂ツアー(1) 花粉が飛び交う時には、目の用心、鼻の用心、喉の用心、花粉に気をつけて、花粉の少ないところに... 続きを読む
2013/01/23 / 最終更新日時 : 2013/01/23 社長研究室 第139回 沖縄訪問 行きたくなるのは、心の奥底に残っている思い出に会える所です。 行きたくなるのは、なくしてしまって、行けば会える、思い出探しの場所です。 第139回沖縄訪問(17) 行きたくなるのは、心の中で、ここに行こうと湧いてくる呼びかけです。行きたくなるのは、心の呼びかけに... 続きを読む