梅田大学院コンソーシアムでの講義「ベンチャービジネスとマーケティングの新時代」 梅田大学院コンソーシアムでの講義「ベンチャービジネスとマーケティングの新時代」 梅田大学院コンソーシアムでの講義 梅田大学院コンソーシアムに講義に行ってきました。 師匠の小西一彦先生は、 神戸商科大学... 続きを読む
神戸 サービス:サービス・プロフィット・チェーン、顧客満足・従業員満足 淡路での新人研修・2日目 2005年6月 研修2日目です。 お店は今日は定休日ですが、研修は続きます。 今日は主に私が書いた修士論文の良循環経営に関する研究を中心に討論を行いました。 キーワードを箇条書きにしました。これを1つ1つ議論していき... 続きを読む
神戸ホスピタリティ都市構想シンポジウム 第6回研究会(最終回) ひょうごボランタリープラザ・セミナー室(神戸クリスタルタワー10F)にて神戸ホスピタリティ都市構想シンポジウムの第6回研究会(最終回)が行われました。今回は、「クラスター戦略としての「神戸ホスピタリテ... 続きを読む
ドラッカー氏の「現代の経営」を参考文献に 淡路での新人研修・1日目 2005年6月 2005年6月15日から2泊3日の予定で、淡路で新人研修が始まりました。 昨年は4月1日におこなったのですが、今年は、私の大学院入学やらその他事情があり、6月に延びてしまいました。 今回は女性2人、男... 続きを読む
社長メッセージ:「大学ブランド知的な味」(2005年6月号) 社長メッセージ・言葉(給与袋に添えて):「大学ブランド知的な味」(2005年6月20日) ブランドの持つ不思議さを感じることがあります。同じようなものでもブランドが入ると、価格は変わってきます。 しか... 続きを読む
「お父さんは私達の宝物です」と3人の子供たちに言われ嬉しかった父の日。社員からはユリとバラ 娘と息子からはデンファレを父の日に感謝に代えて頂いた日 父の日(ちちのひ)は、父に感謝を表す日。アメリカのドッド夫人が『母の日』にならって、父親に感謝するために白いバラを贈ったのが始まり。ウィキペディア(Wikipedia) 父の日に、お父さんは私達の宝物... 続きを読む
2005年6月9日の大阪倶楽部 大阪倶楽部で経営者勉強会がありました。本日のテーマは、「日中経済交流セミナー」でした。講師は元住友銀行取締役の大森経徳氏です。 大森氏は、中国に調査に行き現地をよく調査した上で、提言を書かれています。... 続きを読む